LEDストップランプ作るにあたって、まずは材料の
LEDを買いに。ャWションランプ部5φの4000cmdのを
ブレーキランプ部は8φの10000mcdの使用する事に、
それとベースの基盤と抵抗(300Ω)を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/43dec68242d98b3d9edb84a75ab00c00.jpg)
形に合わせてまずは基盤を切断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/0570daaa2e2e43653f3a79d43d22f1ff.jpg)
こんな感じで配置するつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/0fee816bdd23cce61a458d312c77b143.jpg)
んで、ハンダ付けして仮組み状態。あとナンバーを
照らすナンバー灯も付けないとダメやねぇ![yellow4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow4.png)
まぁそれはまた今度ってことで。
点灯
チェックはO.Kなので今度はその写真でも
アップ
するよ~ん![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
ちなみに今回作成にかかった費用は
LED(赤)8φ、10,000mcd 8個(250×8個=\2016)
LED(赤)5φ、 4,000mcd 10個(147×10個=\1470)
抵抗 0.3kΩ(11×3個=\33)
基盤 ¥635
合計 \4,154
LEDを買いに。ャWションランプ部5φの4000cmdのを
ブレーキランプ部は8φの10000mcdの使用する事に、
それとベースの基盤と抵抗(300Ω)を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/43dec68242d98b3d9edb84a75ab00c00.jpg)
形に合わせてまずは基盤を切断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/0570daaa2e2e43653f3a79d43d22f1ff.jpg)
こんな感じで配置するつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/0fee816bdd23cce61a458d312c77b143.jpg)
んで、ハンダ付けして仮組み状態。あとナンバーを
照らすナンバー灯も付けないとダメやねぇ
![yellow4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow4.png)
まぁそれはまた今度ってことで。
点灯
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
アップ
![new](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/new.png)
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
ちなみに今回作成にかかった費用は
LED(赤)8φ、10,000mcd 8個(250×8個=\2016)
LED(赤)5φ、 4,000mcd 10個(147×10個=\1470)
抵抗 0.3kΩ(11×3個=\33)
基盤 ¥635
合計 \4,154
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます