田舎の兄貴から飛行機の製作依頼が。元々、兄貴は数十年前はプラモデルを作っていました(主にAFV)が、寄る年波には勝てぬと止めております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/6d4a7767be3f791b0f8c77b8d0a5a73a.jpg?1652486362)
中を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7b/ec69a10679e38fa934f0ae9cb8fea701.jpg?1652486717)
さすがにこれは部品も揃ってる笑。ハセガワの凸モールド。そして異様に合いが悪い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/72e17e8b6aea71870363753a98d3a247.jpg?1652486810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/f7b93e15bbbd13890ab1d5c8e3e033fb.jpg?1652486826)
初めての現行機というのもありますが、仮組みの段階で調整がかなり必要だとため息が。現行機は単調な色だけに退色表現が決め手。同じ飛行機でもまるで違う。
私の稚拙な飛行機模型をラインで送って見てもらってましたが、是非作って欲しいと高知からダンボールが届きます。中身は3機。本当は1機だったのですが何故か2機多い笑。その主役は映画にもなった「B-17メンフィス・ベル」1/72。ハセガワから映画メンフィス・ベルのタイアップとして出された物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/6d4a7767be3f791b0f8c77b8d0a5a73a.jpg?1652486362)
中を見ると
☆説明書なし☆中途に切り離されて紛失したパーツ数カ所。退色劣化したデカール。そして機体前部に大きなヒビ割れ(これもやっかい泣)
まあ古いキットなので致し方ないですがインストなし、パーツ紛失は無理がある。とりあえず置いとこう笑。
せっかくわざわざ高知くんだりから送ってきたのだからいつか形にしよう。その前に付属の2機の一つ。サンダーボルトA10から。これが大好きらしい。僕もすきだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7b/ec69a10679e38fa934f0ae9cb8fea701.jpg?1652486717)
さすがにこれは部品も揃ってる笑。ハセガワの凸モールド。そして異様に合いが悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/72e17e8b6aea71870363753a98d3a247.jpg?1652486810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/f7b93e15bbbd13890ab1d5c8e3e033fb.jpg?1652486826)
初めての現行機というのもありますが、仮組みの段階で調整がかなり必要だとため息が。現行機は単調な色だけに退色表現が決め手。同じ飛行機でもまるで違う。
「楽しみに待っております」
この言葉を支えにぼちぼち作ってみようと思います。