![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/bb977e3e0db40c47b1fde8b2e13b506c.jpg)
リベットルーラー初打ちのお相手は1/72 P47サンダーボルトに決定。この飛行機の講釈は後回しにして、リベットをどこまで打つか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/5f4a46ef80a1818960bbb3bab1a488f5.jpg?1685758764)
直線の長い部分はガイドテープを貼ってリベットルーラーをコロコロコロ。お、上手くいくかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/03240191fd3361f97a00d3ffbdd8af24.jpg?1685759090)
うんうん。いい感じ。が、やっぱり浅いなぁ。たぶんこのままならサフも吹けないしシリコンバリアーなんて吹いたら全部埋まるね。物が小さいから力加減が難しい。一発では仕上がらないからコロコロ当たりをつけてあとはケガキ針で打ち直し。
とりあえずネットで資料集め。かと言って実機の様に打てるわけでもありませんが、目立つ場所をチェック。翼の太いパネルライン、胴体、カウルに入れてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/5f4a46ef80a1818960bbb3bab1a488f5.jpg?1685758764)
直線の長い部分はガイドテープを貼ってリベットルーラーをコロコロコロ。お、上手くいくかな。
みょん。
はい逸れた。力を入れにくいので深く入ってはいません。サンドペーパーでコシコシ。やり直し。
コロコロコロ…。何回かやるうちに慣れてきたぞ。ガイドテープが邪魔じゃ。直接打ってもいける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/03240191fd3361f97a00d3ffbdd8af24.jpg?1685759090)
うんうん。いい感じ。が、やっぱり浅いなぁ。たぶんこのままならサフも吹けないしシリコンバリアーなんて吹いたら全部埋まるね。物が小さいから力加減が難しい。一発では仕上がらないからコロコロ当たりをつけてあとはケガキ針で打ち直し。
ただ、面白い。段々と自分なりにリアル感が増してきます。チクチクコロコロ打つのが楽しい。そんなこんなで気長にやってみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます