皆さんあけましておめでとうございます
マ-クです
昨年12月、第38回となる2010年ホノルルマラソンに参加しました。
かなりアップが遅くなりましたが楽しいホノルル写真中心にアップします
今年もK吾さん作成のホノルルしおりを参考に急遽N澤くんも参加することになりました。
12/9
成田空港での出発ゲ-トにて集合

出発前に中華で腹ごしらえ中。ここの刀削麺は本当に美味しい
12/9ホノルル到着後
早速コンベンションセンタ-に直行しレイトエントリ-手続き中


手続き後は初参加のN澤くんコ-スを引きつれ下見かねて39kmから試走


12/10
翌日は久々にワイキキシェルでのルアウショ-に参加。
2時間近いコンサ-トのしめはもちろんジェイクシマブクロでした。




12/11
9:00からコンベンションセンタ-でホノルルセミナ-に参加
ゲストはAsai san

セミナ-を途中で抜け出し11:30からカピオラニ公園に集合してアミノバイタルでの練習会
会員は全体で30名くらいいたようですが、練習会は15名くらいの参加でした。






レ-ス前日の夜は恒例のパスタで早めの夕食





12/13レ-ス当日
毎年恒例の朝5amのスタ-トですが、花火が昨年より多くスタ-トしてからも花火が上がっていてかなり盛り上がりました。
天気にも恵まれましたが、今年は2004年以来の暑さのようで朝8am頃には27℃で湿度90%という状況でかなり暑かったものの
楽しんでゴ-ルしました。
やはりホノルルは東京と同じで記録より楽しんで走る大会なのかな。
今年は約20,000人の参加者で日本からの参加も昨年より少なく、芸能関係やスポ-ツ選手も少なかったのが残念です。
ただし、アミノのKaori sanが3位入賞ということもありとてもハッピ-で表彰式に立ち会えてよかったです。
午後1時からの表彰式
われらがKaori sanが3位入賞
Eri sanも5位入賞しました




夜はK吾さん、N澤くんと焼肉でお疲れさん会実施



12/13
朝食はEggs'n Thingsで


N澤くんはなんとパンケ-キ5枚も注文


朝食を腹いっぱい食べた後はカピオラニ公園で完走賞をP-Up
今年は公園内テントにてノンブランドでしたがFINISHERアイテムのグッズも多数販売しておりかなりの混雑でした。




最後に以下K吾さん撮影のホノルル写真をゆっくりご覧ください。





K吾さんと早めの帰国のため最後の祝勝会には参加てせず残念でしたが、
今年も皆さんの応援もあり楽しいホノルルでした。
応援してくれた飲みのメンバ-本当にありがとうございました


マ-クです

昨年12月、第38回となる2010年ホノルルマラソンに参加しました。
かなりアップが遅くなりましたが楽しいホノルル写真中心にアップします

今年もK吾さん作成のホノルルしおりを参考に急遽N澤くんも参加することになりました。
12/9
成田空港での出発ゲ-トにて集合



出発前に中華で腹ごしらえ中。ここの刀削麺は本当に美味しい


12/9ホノルル到着後
早速コンベンションセンタ-に直行しレイトエントリ-手続き中




手続き後は初参加のN澤くんコ-スを引きつれ下見かねて39kmから試走


12/10
翌日は久々にワイキキシェルでのルアウショ-に参加。
2時間近いコンサ-トのしめはもちろんジェイクシマブクロでした。




12/11
9:00からコンベンションセンタ-でホノルルセミナ-に参加
ゲストはAsai san

セミナ-を途中で抜け出し11:30からカピオラニ公園に集合してアミノバイタルでの練習会

会員は全体で30名くらいいたようですが、練習会は15名くらいの参加でした。






レ-ス前日の夜は恒例のパスタで早めの夕食






12/13レ-ス当日
毎年恒例の朝5amのスタ-トですが、花火が昨年より多くスタ-トしてからも花火が上がっていてかなり盛り上がりました。
天気にも恵まれましたが、今年は2004年以来の暑さのようで朝8am頃には27℃で湿度90%という状況でかなり暑かったものの
楽しんでゴ-ルしました。
やはりホノルルは東京と同じで記録より楽しんで走る大会なのかな。
今年は約20,000人の参加者で日本からの参加も昨年より少なく、芸能関係やスポ-ツ選手も少なかったのが残念です。
ただし、アミノのKaori sanが3位入賞ということもありとてもハッピ-で表彰式に立ち会えてよかったです。
午後1時からの表彰式
われらがKaori sanが3位入賞

Eri sanも5位入賞しました





夜はK吾さん、N澤くんと焼肉でお疲れさん会実施




12/13
朝食はEggs'n Thingsで


N澤くんはなんとパンケ-キ5枚も注文


朝食を腹いっぱい食べた後はカピオラニ公園で完走賞をP-Up
今年は公園内テントにてノンブランドでしたがFINISHERアイテムのグッズも多数販売しておりかなりの混雑でした。




最後に以下K吾さん撮影のホノルル写真をゆっくりご覧ください。





K吾さんと早めの帰国のため最後の祝勝会には参加てせず残念でしたが、
今年も皆さんの応援もあり楽しいホノルルでした。
応援してくれた飲みのメンバ-本当にありがとうございました

