元・転勤族の妻がブログはじめました!

四人家族、パパの転勤に帯同して8年目。パパの転職で地元に戻りました。元転勤族の思うことを気まぐれに綴ります。

役所のサイトって使いづらいよね

2015-06-11 05:49:13 | 転勤族あるある??
ああーーーーめんどくさい手続きがまだあった。

現住所の市からくる、「児童手当現況届」
4月に手続しましたが、更新?の時期なのでこれを改めて書かなくてはいけません。
ただ書いて投函するだけならもう一瞬でおわっちゃうわけですがw

今年の1月1日現在住んでいた場所と現住所が違う場合、以前住んでた自治体から税金の証明書をもわらんといかんのです。
(手当をもらうにあたって所得制限に引っかかってないか確認するため)
その証明書と、健康保険証のコピーをつけて書類提出(-_-;)

証明書はもちろん転出のときにもらってきたんだけど、それは前年度分で、転居してきてすぐに申請に使いました。
証明書の内容が新しい年度に切り替わるのが5月だか6月あたりなので、転居前にもらいだめしておくということができない( ;∀;)

で、郵送で取り寄せます。
書類を請求する申込用紙みたいのと一緒に、返信用封筒に切手はったやつを入れないといけない。
そして!奥さん!定額小為替ですよ!
書類の料金350円を定額小為替で買って同封しないといけない。
こういう手続きにしかつかったことないや。郵便局いって買わなくては。めんどくさいよね…

しかも、「必要書類って課税証明書だっけ、納税証明書だっけ?」と思って役所のホームページみたら、わかりにくいのなんの。
知りたいところクリックして、またクリック…し続けてたらアレ?これ最初のページに戻ってる?ループしてるし!
もう、たぶん課税証明書なんだけど一応電話して聞きましたよ。市税事務所に。
そしたら担当の人もよくわからなくて「たぶん課税証明書だと思いますが、現住所の役所に確認してください」みたいなことを言われた。

いや、今の住所の市役所ホームページみてたら、引っ越し前の自治体にお尋ねくださいって書いてあるし!
はぁ。

今考えたら、前任地の市税事務所に聞くんじゃなくて、現住地の市役所の児童手当の担当に聞けばよかったんだね。

手元にいつまでも書類があるのが嫌なので早く送ってしまいたいんだなーーーー。

ってことで明日さっそく郵便局いって定額小為替買ってきます。
っていうか定額小為替買ったらその場で証明書請求書に同封して投函します。

病院探し

2015-05-07 13:59:59 | 転勤族あるある??
引越直後でけっこう大変だなー、と思うのが病院・歯医者・美容院探し。

先週土曜日は次女の皮膚科を開拓してまいりました。
重い腰を上げて、ようやくです。今回は新規開拓のエネルギーがちょっと足りず。。。
いつもなら新しいところもそんなに抵抗なく行けるんですけどね~。なんか億劫でした。年取ったなw

引っ越し先では必ずネットで評判を調べてから行きます。ウィメンズパークは必ずチェック、その他もネットでちょっとでも書いてあったら結構読んでるかも(笑)
直感というかなんとなく勘が働いて「ここはちょっとやめとこう」とか「ここいいかも」っていうのがあって。
(これは幼稚園探しのときも然り。)
で、行ってみるとほぼ、そこそこ相性の良いお医者さんだったりします。
まーそんなに強いこだわりはないんですけどね(;'∀')

自分なりの基準みたいのがあると選びやすいのかな。
というか何度か引っ越ししてると基準ができてくるんですよね。

私の場合、薬をわりとしっかり出してくれるほうが好きかも。
長女の喘息治療の時に、薬使っているのに発作が何度か起きていたんですが、引っ越しで薬を一段階つよいものにしたら発作が出なくなった経験があって…
そして、建物や内装が多少古くてもあまり気にしませんw
先生が多少ぶっきらぼうでもちゃんと診察してくれてたら文句言いませんw

今回の皮膚科もまあ良さそうかな、というお医者さんでホッとしました。
お薬も、今までもらっていたものと似たものを処方してくれました。
おかげで次女の手足のカユカユ、落ち着いてます。

小児科、歯医者、美容院もどこかに決めなきゃ~。

図書館で、利用者カード作ってきました。

2015-05-06 13:59:13 | 転勤族あるある??
福岡市総合図書館にいってきました。
マァなんと綺麗で立派な図書館でしょ!
名古屋市の鶴舞図書館を思い出します。

カードを作って、子供ゾーンでゆっくりまったり。
私の本も借りました。編み物本2冊。
車で行かなきゃいけない距離なのが残念だけど、まあ仕方ないか~。
広島では徒歩圏内に図書館があったので、比べてしまいますが、こちらのほうが規模が大きいですからね。

我が家は図書館大好き🎵転勤先でも必ず図書館に通います。
最近?はインターネットで本の取り寄せや予約ができるので、読みたいと思った本は一度図書館で借りてから買うか考えることがほとんどです。

うちは、転勤のたびに今まで通っていた図書館のカウンターで「こんど引っ越しが決まったのでもう利用しないのですが、カードはどうすれば良いですか」と尋ねます。
だいたい「ではお預かりして無効にしておきます」と言われるので、そこでカードを預けておしまいです。

思い出に残しておきたい…とも思ったこともあったけど、今後の引っ越し先での普段の生活にはは明らかに必要ないものやし(;´・ω・)
きちんと処理してもらえるとすっきりするのでうちはいつもこうしてます。
(定期的に通ってるから出来ることなのかもしれませんが)

あるとき、もう引っ越すので…とカードを返したら「今までご利用ありがとうございました。またがご縁がありましたら、どうぞ○○(土地の名前)へ」といわれました。
あぁ、いいとこだったな~ほんとにまたご縁があれば住みたいな、と同時に寂しく思った記憶が。。

スーパーとかDSのポイントカードやらなんやら、いっぱい溜まりますね~
そして引っ越すと使えるものがほとんどないという(泣)
でも、再度引っ越してまた使えるものもあるので、一応そういうものは小さいジップロックに入れて地域別に(笑)保存してあります。
どんどん増えるけど、まあそんなに体積とるものでもないし…時々見返して「やっぱりこれは絶対いらんやろ」っていうものは捨ててるので、当分これで行こうかなと思ってます。