卵巣嚢腫のことを書こうとしてたのに、なぜか私の婦人科歴をツラツラ書くカテゴリになってしまってる💦
ご興味のない方すみません🙏
書き始めちゃったので、とりあえず続けます。
-------------------------------------------------
生理痛をどうにかしたくて駆け込んだ産婦人科で、ピルを処方してもらいました。
今から15年以上も前ですから、今よりもまだ「経口避妊薬」のイメージが強かったピルですが、全然抵抗はありませんでした。
定期的な血液検査は必要ですが、あの毎月の大変な日々から解放されると思えば
何てことない!と。
毎日同じ時間に飲まなければいけないのですが、寝る前の時間に携帯でアラームをかけて問題なく服用できました。
飲み始めてどれくらいかかったか忘れてしまったのですが、けっこう早い段階で効果があらわれました。
あんなに振り回されていた生理痛…痛みが少ない!✨✨
若干の重だるい感覚はあるものの、痛み止めなしで過ごせるようになりました。
ちなみに、私の場合は経血量はそんなに変わりませんでした。
生理がくる日があらかじめわかるのもめちゃくちゃ便利。
あ、きょう来るな~ナプキンあてとこ!みたいな感じです。
なんなら、来る時間まで分かります。
「○月○日の午前10時~11時ごろ」←ほんとにこんな感じで予測できるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
毎月数千円の出費と、診察に出向かなければいけないのが手間ではありましたがQOLが良くなったことに間違いはありませんでした😍
主人と結婚するまでの数年間でしたが、ピルには本当にお世話になりました。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/248df65a.970389dd.248df65b.e402e9cb/?me_id=1309659&item_id=10091055&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcolorfulbox%2Fcabinet%2Fmaker_suncraft%2F330311.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
このピルとは関係ないけど、我が家のピルカッター
子供が薬飲むときに大活躍です。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/12db16e9.fbb02acf.12db16ea.d3c8a751/?me_id=1213310&item_id=19609833&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F1856%2F9784344921856.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
今はこういう本も出てるんですね!お薬は正しい知識のもとに使いたい。