本日は99年前の1923年(大正12年)に未曽有の被害をもたらした関東大震災にちなんだ防災の日。
昭和は遠くになりにけり、大正ははるか彼方?明治は既に忘却の彼方?
大正生まれの最年少は96才、明治になると110才ですからね(2022年基準)。
語呂合わせ?で暴妻の日とも。
彼女にとってはノッポが妨妻なのでしょうが、ノッポにとって本日は出張なので防妻でした。
朝食会場の一角にカレースープを見つけ、みそ汁にプラスしていただきました(腹がたぷたぷ)。
朝は早めに出て企業局へ向かい、習志野市のマンホールカードを取得。
その足で津田沼駅へ戻って海浜幕張駅を目指すも・・・、どこにも停車駅として記載されておらず???
津田沼駅は総武線、湾岸幕張駅は京葉線と気付くも時すでに遅しで、ではではと幕張本郷駅で下車してバス乗換えに変更。
リムジンバスを国内では初めて見たような(4年前キューバで見た)。
20180506・キューバで
何とか、幕張に到着して展示会場へ。
社のブース対応となんちゃって講演を対応して夕方に退散。
3月の東京ビッグサイトは人出が少なかった印象ですが、今回は千葉ながらも結構な数の人がブースに押しかけ、講演会場にも詰めかけられていたような。
世の中、人流が戻りつつあるのでしょうかね。
さて、帰りまでの時間にマンホールカードを取得しましょうと、まずは東京駅へ戻って銭瓶町ビルディングのぜにがめプレイスまで汗だく徒歩移動して東京23区を取得。
続いて両国駅横両国観光案内所へ向かい墨田区を取得(ここでゲリラ豪雨)。
次は新宿→赤羽コースか、亀有→松戸コースか、後者を選んでGo !
新幹線の時間が限られていることを考えると大失敗でした。
常磐線なのですが、これまで何気なく利用していたのは快速で、北千住で普通に乗り換えなければ亀有に行けないことを乗ってから知りましたがな。
乗換えのタイミングもあり、もう1か所までは無理と判断し、ここを本日の最終地点として下車→ゆうろーどからサービスセンターへ向かい取得。
その後は上野駅へ戻りじゃんがらで49杯/年(尾道率:17/49・34玉)。
乗車便が上野駅を停車することを念入りに確認して待合いへ。
何年か前の上越新幹線乗継だった頃、東京駅乗車のきっぷを購入して上野周辺の所要を済ませて待っていたのですが、いつまで経っても乗車便が表示されず調べてみると、停車しない便があることを知って大慌て!
そっと東京へ戻って目的便にぎりぎり乗車することができた思い出がありますね。
金沢に到着後、ゆづきで50杯/年(尾道率:17/50・34玉)。
昨年にようやく達成した50杯を年の2/3でクリア。