いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

佐倉コスモスフェスタ

2024-10-16 | 散策・出掛け

5日より佐倉ふるさと広場で開催中の
『佐倉コスモスフェスタ』に行ってきました

沢山の車で駐車場はいっぱい!

猿回し、少々ご機嫌斜めのようでしたが
たまに歓声が上がっていました

キッチンカーも出店します

印旛沼ではカヌーに興ずる人も

コスモスに負けない程
広範囲にヒマワリも咲いています

このフェスタは20日まで開催中
期間中土・日・祝は印旛沼遊覧を楽しめる観光船が運行され
コスモスの掘り取り・切り取り販売
(5本100円または1袋300円で取り放題)も
楽しめます

その後、春のチューリップフェスタの準備に入ります
入場料及び駐車料金は無料です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月に入り

2024-10-13 | 日常生活

10月になっても残暑厳しかったが
急に寒くなり
遂に風邪をひいてしまった

1日
かかりつけ医で市の健康診断を受けた
かなり以前よりたまに咳が出ていることを話したら
レントゲンでは異常無いので心配要らないと言われた

4日
いきいき大学で知り合った同じ市内の方Iさん
カレッジ24期の先輩でも有り
お母さんが1期生だったと先日知った
かなり以前、市民ハイキングの帰りの電車で
私と同じ28期の方Oさんのお母さんも1期生と聞いていた
それで、Oさんの話をしたら
偶然にもお母さん同士が凄く仲が良かったと分かり
是非Oさんを紹介して欲しいとのことで
この日に3人で会った
場所は臼井の
モンペットクア
2種類のスパゲッティとピザを注文し
3人でシェアし いただいた
共にお母さんは3~5年程前にお亡くなりになり
お互いの家を行き来する仲だったそうな
二人共お酒がお好き
次回はお酒を中心にと言う事で
この日はお別れした

その晩より
これまで以上に咳込むようになり
薬を飲んだが
5・6・7日は大人しくしていたが
一向に回復しない
こうなると長丁場
8日は町内パトロールの日だったが
雨の為中止になった(ヤレヤレ)

9日(水)
カレッジ情報コースの学び合い学習の日
スマホの勉強会だったが
薬のせいで眠くて眠くて
殆ど身に入らず
講師をしてくれるTさんに申し訳なかった

11日、今週は殆ど歩いてないので
30日に予定している
仲間との散策ルートの下見に出掛けた
目的地のとある神社に着いたが何だかちと違うような
15,000歩余り歩き
少々疲れた

そして本日13日
佐倉市民ハイキングです

風邪の為休むと連絡
しかし今週はまだ予定の歩数に達していない

重い腰を上げてスタート

近くの公園でお祭らしい
神主さんの姿が見えるが
相撲大会も催している

先に進むと
以前のレンコン畑が姿を変えていた

目標の35,000歩達成 


スタンプが1個増えた

帰宅後
ハイキング仲間から写真が届いた

写真⇧⇩どこなのか只今問い合わせ中

終了後の
いつもの『反省会』


絶好のハイキング日和になり
皆さん満足げなご様子です

今回我々28期は女性の参加者なし
来月は体調整え是非参加したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき大学 9月30日

2024-10-10 | 学習

いきいき大学にはいくつかの教室が有る
今回は一般教養教室の9月30日に開催された
NPO法人 日本朗読文化協会 理事 阿部 俐奈氏による
『朗読を通して知る 古人の智』と題しお話いただいた

阿部 俐奈氏のプロフィール
2001年から朗読を始め
NPO法人 日本朗読文化協会・加賀美幸子※特別講座に於いて
漢詩から近代史まで幅広く学んでいる
2014年に加賀美幸子監修ののもと
古典研究会を立ち上げ活動中
朗読講演会や新聞記事の執筆
大学の生涯学習部門の講師
日本とトルコの夫人友好交流等々活躍中
文学修士でもあります

朗読は古人と友達になり
今を生きる私たちに生きるエキス
指針を与えてくれる と お話いただき

「源氏物語」桐壺の巻 より
朝霧ひとみ氏が朗読

「長恨歌」は阿部 俐奈氏の日本語朗読で
中国語朗読及び中国古筝演奏は葵 愛琴氏が!

この中国古筝はとても素敵な音色だった

仙厓の『老人六歌仙』
兼好法師の『徒然草』を
松尾芭蕉の『おくのほそ道』
白居易の『長恨歌』
『世阿弥の言葉から』
阿部氏が朗読して下さった

私にはレベルの高い講話で
よく(全く)理解できなかった
同じ思いの方でしょうか
頭を垂れる姿が目立った

※ 加賀美幸子氏は
元NHKの名アナウンサー
この日はNHK時代の加賀美氏を思い出す
そっくりな口調の
朗読でした

今後加賀美氏の公演が予定されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康を作る食事(調理実習編)

2024-10-08 | 学習

9月27日、しづ大学
この日は前回の先生による
調理実習です

 ① 豆腐のドライカレー
       ② キャベツと卵と鶏肉の味噌ソティ
③ クイックブレッド
この3品です

時間を要するものから作り始めます
ご飯は炊く係の方が担当

③はオーブンを使い時間を要するので最初です
ホットケーキミックスに牛乳を加え
よく混ぜ合わせ一人分ずつ
長方形の形にのばし
バナナを包むように巻く
中央にナイフで切り込みを入れ
180度のオーブンで20分焼き
その後190度に上げ3分焼く
お皿に盛り付け粉砂糖を振る

次は①のドライカレーです
豆腐はキッチンペーパーで包み重しをし
20分おき水切りをする
ピーマンとパプリカは1センチ角に切る
玉ねぎは粗みじんに
ニンニクと生姜はみじん切り
カレー粉やウスターソース等は合わせておく
ごま油を熱し、にんにく・生姜・玉ねぎを
きつね色になるまで炒め ひき肉を入れ
塩コショウする
色が変わったらピーマンとパプリカを加え
しんなりしたら豆腐を加え
細かく崩しながら炒める
合わせておいた調味料を混ぜ合わせ
塩コショウで味を整える
皿にご飯とドライカレーを盛り
福神漬けを添える
豆腐を使いヘルシーです

最後はキャベツと・・・②です
キャベツは4センチ角に切り
鶏の胸肉は一口大の薄くそぎ切り
マヨネーズで鶏肉の両面を炒める
マヨネーズと味噌を合わせたものを加え
全体がからまったら
キャベツを加える
しんなりしたらフライパンの片側に寄せる
反対側の空いたところに溶き卵を加え
半熟程度になったら
全体を大きく混ぜ合わせます

出来上がりました

どれもこれもとても美味しく
早速家で③を作ってみた
鶏肉が苦手なので豚肉を使って
家族からは 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康を作る食事(講義編)

2024-10-05 | 学習

9月20日、『健康を作る食事』をテーマに
栄養士の六崎美知代氏によるお話でした

先ず
3食食べてますか
誰と食べてますか と

1996年に成人病から生活習慣病に呼び名が変わった
コレステロール値
血糖値
血圧

オーラルフレイル
しっかり口から栄養を摂り
サルコベニア
筋肉が衰えないよう、握力が下がらぬよう
低栄養素の予防と老化を遅らせる食事
老化は自然についてくる

栄養のバランスとして
「食事」「運動」「睡眠」のバランス
「主食」「主菜」「副菜」のバランス

「機能性表示食品」と「栄養補助食品」
機能性表示食品・・・効果なし
テレビで「これは個人の感想です」が怪しい
栄養補助食品・・・特保やサプリメントを言う

健康の基本は食事
65歳を境に免疫が低下
ストレスを溜めない
体の栄養・心の栄養で免疫力を高め
健康で歳を重ねよう!

次回は同じ先生による調理実習です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のウォーキング教室は佃島?

2024-10-02 | 健康

いきいき大学のウォーキング教室は
9月19日(木)に開催された
9月なのに残暑厳しい


行先は佃島
その前に東京海洋大学明治丸を見ます

京葉線越中島駅前集合
これから訪れる予定の地図を貰う
これを見て
お昼は『もんじゃだ!』と大はしゃぎ

出発し、間もなく
東京海洋大学越中島キャンパスに到着
その横に
百周年記念資料館



川に浮かぶ明治丸が目に留まる

我々は2つのグループに分かれ
我々は最初に資料館に入り
ボランティアガイドのこの大学のOBの方から説明を受けた

エアコンが効かず暑い暑い
説明を聞くどころじゃないよ
熱中症に要注意

蒸気タービン・ディーゼル機関・焼玉機関
航海計器類・コンパス類等が展示されているが
写真 は 三島丸の船体模型です 

次は『明治丸』
重要文化財に指定されている3隻の内の1隻です
他の2隻は日本丸・氷川丸ですが
この2隻は鋼製です
明治丸は唯一鉄製との事

船を係留する太いチェーン

海図室

船長室

  


 

乗員はここで雑魚寝です

 

ボランティアガイドの方は
90歳近いがお元気で
一生懸命説明して下さったが
暑さの中元気ですね

熱心なガイドのお陰で
予定より大幅に遅れ
猛暑でも有り佃島へ行くのは到底無理
ここを後にし隅田川沿いを少し歩き


Uターンし元の越中島駅前に到着
解散した

佃島は勿論、もんじゃも食べられない
それどころか駅周辺には全く食べられるお店も無い
我々いつも解散後5・6人でご飯を食べるが
各々がそれぞれの交通機関で帰宅の途についた

乗り換えの千葉駅で10分程しかなく
パンを買って自宅で食べた

解散後もう一度海洋大学に戻り
学食を食べれば良かったと
これは後の祭りでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・山梨方面へ 3/3

2024-09-28 | 宿泊の旅

上高地から今夜の宿泊地の塩尻市へ
『ホテル ルートイン 塩尻』お世話になります
17時少し前、チェックインします

前回同様一人一部屋です



ホテルの近くはファミリーレストランが多く
フロントで教えていただいた中華のお店
龍 胆

夫は五目チャーハンと酢豚
私はかに玉飯と海鮮のXO炒め
美味しかったが多すぎた

                   塩尻、いつも応援頂く○○コマさんの地元です
                      自然豊かで多種多様のお店が有り、住みやすそうな所でした

翌朝(12日)
先ずはぶどうを求め山梨へ向かう

シャインマスカット・巨峰・桃
いろいろ買ったが写真無し
帰宅後、前日買った野菜と
お店を開くほど大量だ(笑)

次に富士山を見よう!と
「道の駅朝霧高原」へ向かう

途中の本栖湖です

到着したが

晴れれば素晴らしい富士山が見られるらしいが
曇っていて全く見えず



散策したり、昼食したが諦めるしかない
その時、このようなパンフレットを見つけた

で、富士本栖湖リゾートの
『虹の花まつり』に行く事にした

一面 花・花・花
手入れが行き届きとても綺麗です

  

⇧ 中央にある ⇩


晴れていればここから富士山が見える筈ですが

                 ⇧これらはパンフレットの写真より




途中で思い出しました
何年か前の春、バスツアーで友達と
ここを訪れたことが有ります
その時はこれほどの施設は無く
芝桜がとっても綺麗でした

その時のブログ です

ここを後に帰宅の途へ

途中、オープンカーのフェラーリが追い越していく

しばらくしたら急に雨がパラパラ降りだす
先程の車、停車し屋根を付け
又もや追い越して行った

もう直ぐ帰宅というあたりで前方に
見事な虹を見た

無事に帰宅したが
松茸ご飯が食べられず
いつも見られる富士山は見られず
ちょっと残念な旅だった

でも新米で作った松茸ご飯は美味しかったわ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・山梨方面へ 2/3

2024-09-25 | 宿泊の旅

上高地は今回が3度目?
実は最初いつ行ったか、誰と行ったか記憶が有りません
ただ池の中に枯れた白樺の木が立っていたような
それは2度目の記憶かも知れません
もし今回が2度目なら、前回はあの大きな事故の翌日でした

その大きな事故とは
日 航 機 墜 落 事 故 です
その日は家族4人で
夫が勤務する会社の保養所が有る
北軽井沢(軽井沢と名がついているが群馬県です)に
宿泊していたのです
テレビを見ていたら
「ドスーン」と言う大きな音が聞こえました
遠くで何か大きな物が落ちる音でしたが
勿論何だか分からず

その後テレビにテロップで
『羽田空港を発ち伊丹空港に向かった日航機が行方不明になった』と報じられたが
大阪に向かう飛行機だから、まさかあの音だとは思いもしなかった

そして翌日、我々は上高地に向かう
車のラジオから少しづつ事故の情報を得る

上高地は今もそうだが
沢渡で車を置き、バスで向かいます
バスの乗客の中に事故を知らぬ人がいて驚いていた

あまりにも大きな事故直後で
上高地の記憶が殆ど有りません
驚くことに
夫は行った事すら覚えてないと!
(認知症始まったのかな)

上高地から高山に向かい、お昼の蕎麦屋さんで
川上慶子さんが救助されるテレビを見た

そのような訳で
初めての気分です
夫は松本滞在中の寒い時に訪れているらしい

これからが今回の旅の話です
沢渡に駐車しバスに乗り換える
ほぼ満員で出発
途中外国人観光客のカップルが乗車
現金払いの為モタモタしたがスタート
「帰りは満車の場合が多く、途中乗車出来ないだろうから
始発の上高地バスターミナルから乗車するように」との注意を貰う

2つ手前の大正池で下車し
かっぱ橋までのんびり歩きます

道路から狭い道を下ると直ぐに大正池が見えてきました

 

1月前にクマが現れたそう



水が綺麗! そして冷たい!

クマよけのベルが設置され
通過時に鳴らす

ところどころ木道になっていて歩きやすい


梓川に架かる田代橋

向こうにかっぱ橋が見えてきた

お天気が怪しくなってきたよ

到着寸前にポツポツと降り出したが
お手洗いやお土産物屋にいる間に止んだ
傘が必要な雨ではなく良かった

橋を渡りUターン

バスは満員でスタート
最初の停留所は帝国ホテル前
次は往時に下車した大正池
30分し到着、その頃には
駐車場の車は少なくなっていた

この近くで例のホテルの予約を探したが
満室の為塩尻に向かいます
帝国ホテルで泊まりたかったが
少ない年金暮らしではとても無理だわ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・山梨方面へ 1/3

2024-09-23 | 宿泊の旅

珍しく出不精の夫が
「上高地へ行かないか」と
私は勿論二つ返事

11日(水)・12日(木) で出掛けました
相変わらず都内の混雑を避け
4時に家を出た

談合坂サービスエリアで朝食&休憩

一番高い山は
甲斐駒ヶ岳

実は10年程前夫の我儘で
松本に一人暮らしをしたことが有り
今回私を連れて行こうと思ったらしい
 (真意は不明)
先ず、野菜などの直売場に行き
松茸を買うのが目的の一つ

時期が少し早かったようで
お目当ての松茸は1本だけ並んでいた

15㎝は有る大物!



他に新米も有り
3キロ入りのジャガイモ・茄子・ミニトマト等
新鮮で安かった

時間は9時を少し廻った頃
近くにどこか良い所が有るか尋ねると
『松本市四賀化石館』に寄るように勧められた



あまり興味ないけど

訪問者は我々二人だけだったが
後に一人来訪

昼食に松茸ご飯を食べる予定だったが
お店に問い合わせると
「今年はまだ早く14日からの提供」との事

それならお蕎麦ですね
開店の11時まで店の駐車場で待つ

あっという間に次々と車が入り駐車場は埋まった

信州そば、美味しかった~

さぁ、次は最大の目的地
上高地に向かいます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地方に大雨特別警報

2024-09-21 | 日常生活

いつまでも猛暑が続く中
能登地方に大雨特別警報が発表になり
甚大な被害が出ている模様です

新年早々の地震で復興中の折
追い打ちをかけるような今回の豪雨
仮設住宅が床上浸水とのニュース
川に流され行方不明に
トンネルの復旧工事の傍でのがけ崩れにより
数人の方が行方不明になられているそうな
無事に発見されます様にとただひたすら祈願します

先日、輪島に住む幼馴染のKちゃんから
地震の折、お世話になったから と
復興を願うお酒が送られてきたばかりです

当時はどのような状態なのか全く分からず
寒い中での生活は大変だろう
郵便も支援物資は送れないので
PayPayで「靴下でも買ってね」と
少しばかりのお見舞いを送った
(こんな時とても便利です)

つい最近まで毎日泣いてばかりだったが
こんな事ではいけないと
周囲の助けを貰い元気を取り戻し
立ち上がった

そう言っていた矢先の今回の豪雨
今どうしているのでしょう?

とても心配です
何と声を掛ければいいでしょうか

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする