望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h27.11.28 水干経由でのんびり下山 (28日その2)

2015-11-29 10:09:35 | 山歩き
ラーメンを食べている頃、ソロ男性が合計3人、男女3人組が到着。ボブさんはその何人かに話しかけ、 「今日の雪は予想外でしたね~。オレも甘く見てアイゼンを持ってこなかったんすよ~」 「将監峠から・・・、ハゲ岩からは眺めが良いので是非行ってみて・・・」←こんな感じ。 そして、山梨百名山の標柱との記念撮影を引き受けたりと大活躍だった。何度も奥秩父をテント泊している彼は饒舌だった。 一方こ . . . 本文を読む

h27.11.28 予想外の雪歩きと大展望 @笠取山 (28日その1)

2015-11-28 23:02:25 | 山歩き
今回は久々にボブさんとの山行。彼のチョイスにより、笠取山に行くことにした。この山は3年前の10月に彼とやさん、食うかいさんの4人で行って以来だ。 ネットであれこれ調べるうちに、登山口の作場平への一ノ瀬林道の凍結具合が気になってきた。もしものことを考え、スタッドレスタイヤに履きかえることにした。 埼玉県在住のボブさんとの待ち合わせは道の駅丹波山5:30に決まった。さすがに当日出発では無理。前回の . . . 本文を読む

h27.11.21 さくっと下山、そして長~い舗装道歩き (21日その3)

2015-11-22 22:25:04 | 山歩き
12:42 下山開始 もう4回目なのでよく分かっているが、滑りやすくて楽しくない(T_T) 13時を回っているのに十数人のハイカーが登ってきた。中には赤ちゃんを背負子に乗せたお父さんも居た。この付近は転けやすい。大丈夫かな~ 13:05 「平坦地」←もっと良い名前を付ければイイのにね。 あれ、富士が見えた。先ほど登っていった人たちは上から見えたのかな~ . . . 本文を読む

h27.11.21 富士見台からの富士は素敵だった (21日その2)

2015-11-22 18:37:15 | 山歩き
10:00 リスタート 先ほどの急坂を下る。途中で沼津のご夫婦を抜いた。 10:17 再び富士見峠(960m)。越前岳(1507m)との標高差がはこんなものか。 一本道を進む。 すり鉢状になっているところが多く、歩きにくい(>_<) 10:43 そうそう、思い出した。ここが鋸岳展望地だ。 6年前は曇っていてよく見えなかったが、今日はバッチリだ。 この時 . . . 本文を読む

h27.11.21 久々に南側から見る富士@愛鷹 黒岳 (21日その1)

2015-11-21 23:53:50 | 山歩き
楽しみにしていた3連休の目的地をどこにしようかとネットを見ているうちに、11年前の自分のレポに気付いた。このときも勤労感謝の日の連休だった。金時山もイイかなと迷ったが、相当混雑しそうだ。そこで、金時よりは人が少なそうな越前岳を歩くことにした。h21年2月のように、山神社に車を置き、黒岳、富士見台と歩き、山頂から十里木に降り、バスで距離を稼ぐコースにしよう。 3連休の天気予報は土曜は晴れ、日曜は曇 . . . 本文を読む

h27.11.15 三鷹市椎の実子供の家からのダイヤ富士

2015-11-15 22:34:34 | ダイヤ富士
この土日の天気予報は雨。これはどこにも行けないとすっかり諦めモードだったが、日曜の昼過ぎから晴れてきた。 これはチャ~ンス♪ 今回も横田さんのサイトから情報をチェック。すると三鷹市椎の実子供の家のレポがヒットした。そうだ、すっかり忘れていたが、去年の同じ日に、ここから撮ろうと近くまで行ったものの、見つけられずに1km弱離れたポイント(レポ)で撮影したのだ。今年こそ横田さんの撮ったアングルで狙っ . . . 本文を読む

h27.11.7 帰路も甘くなかった (7日その2)

2015-11-08 20:55:10 | 山歩き
さ~て、メシだ。 んん   カップ麺忘れた(>_<) 悲劇ってそんなオチか! ってツッコミが聞こえてきそうですね。(^^;) 参ったな~。楽しみにしていたカップ麺を食べられないのは昨年末にバーナーを忘れて以来だ。 仕方ない。コーンスープを温めてパンを食べよう。 ふと気付くと、食べ始める前は晴れていた空が曇ってきた。これが予報通りとは言え、テンションだだ下がり . . . 本文を読む

h27.11.7 タワ尾根の紅葉でウハウハ (7日その1)

2015-11-07 23:03:05 | 山歩き
多くの方々が奥多摩随一と表現しているタワ尾根の紅葉。数年前から一度は行ってみたいと思っていた。実は3日に紅葉山行のコースの候補にあったのだが、道標が殆どないこと、超急坂、かなりのロングコースなどなかなか踏ん切りがつかなかった。 その3日に見た奈良倉山や鶴寝山の地味~な紅葉に満足できずにいたのだが、sanaeさんたちが3日に行ったレポの最後に「今週末も大丈夫そうですよ。」と書いてあったのを見て、背 . . . 本文を読む

h27.11.3 オオトチキはホントに大きかった。(3日その3) 

2015-11-05 18:12:20 | 山歩き
10:55 団体さんを追いかけるようにしてリスタート 丹沢のような木道があった。 太陽が隠れてしまい、色が出ない(T_T) プラス補正して撮っている。 分岐 奥はオオマテイ山だが、たぶんそれほど展望が良くない。それよりオオトチノキを見たい。よってここを右折。団体さんもこのルートだった。 前にいたオジサマによると「オレの予想では70kgくらいの小熊がつ . . . 本文を読む

h27.11.3 のんびり鶴寝山へ (3日その2)

2015-11-05 06:40:44 | 山歩き
9:08 リスタート 緩く下る。 デジイチを首にかけ、被写体を探した。(PLを効かせているので実際よりも派手な色になっている。) 林道へ 林道を淡々と進む。 マムシグサ発見。この日は殆どお花を見つけることは出来なかった。 どちらも松姫峠をさしていたが、このまま林道を進むよりも歩道と書いてある右へ めぼしい被写体は無かった。 9:48 松姫峠。 . . . 本文を読む

h27.11.3 鶴峠からさくっと奈良倉山へ (3日その1)

2015-11-03 20:59:23 | 山歩き
文化の日は晴れの特異日だ。昨年は文化放送の浜祭りに行ったが、今年は紅葉狙いの山行といきたい。 祝日なので、あまり遅くまでかかるコースにすると翌日に影響が出る。そこで近場で短いコース、さらには行ったことの無いところを考えた。 色々な方のレポをあれこれ見ながら、鶴峠に車を置き、奈良倉山、松姫峠、鶴寝山、小菅の湯、村営バスで鶴峠に戻るコースに決定。 当日は4:00起床。準備をさくっと済ませ、5:0 . . . 本文を読む