何か忘れている・・・・そんな気がして、iPadの予定表を確認。
10日の水曜日、無記入。でも、何かあったはずなんだが・・・・。
近頃、そんなことがますます増えてきたような気がします。
そんなわけで、予定が入ったら、即iPadに入力するようにしています。
ところが、それが出来ないこともあって、あとで入れよう・・・・。
そのまま忘れてしまって、たぶん、昨日の件もそのうちの一つだったのでしょう。
あれこれ考えて、夕方に訪問レッスンの約束をしたことを思い出しました。
それが今日だったはず、でも、いまひとつ自信がないので確認の電話。
留守電だったので、用向きのことを吹き込んでおきました。
昼過ぎに相手のお母さんから電話、インフルエンザに罹ったので来週に延ばしてください。
わかりました、それじゃ、来週水曜日に伺います。
ちゃんとiPadに入力しておかなくちゃ・・・・それをたった今思い出して入力完了!
実際に会っていてもこんな有様ですから、メールだともっといっぱいあるはずです。
あとで返信しておかなくては・・・・で、いまだに返信していない・・・・。
というメールがありましたら、申し訳ありません、この場を借りて謝ります。
こんなことが重なると、だんだん自分が信用できなくなってきて、疑心暗鬼状態。
そういえばTさんの次のレッスン日、入力してあったかな?
あ、やっぱり入れてなかった、これだもんなあ、信用できるわけないよ、入れとこ。
そのTさんから、日に1度は電話がかかってきます。
「見積書のNo.の列が消えてしまったのですが、どうすればいいですか?」
画面の右下に長い横棒があるでしょ、それを左方向にドラッグしてみて!
「あ、出てきました。朝早くからお手数かけました。これで仕事ができます」
・・・・実はこれ3回目、でも、何度言ったら分かるんですか!と言わないわたしはエライ!