昨日は、Jimdoで作るホームページ講座の2日目、最終回。
工事のため冷房が効かないことが事前にわかっていたので、みなさん厚着で臨みました。
アシストのメンバーが気を利かしてカイロを用意してくれ、わたしも1個腰裏に貼付。
しかも、年寄りには辛かろうと、講師席のそばにストーブまで用意してくれました。
お蔭でまったく寒さを感じずにすみ、大きなアクシデントも無く講座も順調、。
ただ、時々編集ができなかったり更新結果が反映されなかったり・・・・。
リニューアルされたJimdoサービスですが、まだ不安定なところが残っているようです。
自宅で、ご自分のホムページに作り変えてきた人も何人かいらっしゃいました。
また、一人でやろうとしてもすぐわからなくなってしまうという人も。
でも、皆さん、リンク、Flash、ウィジェットなど、熱心に取り組んでくれました。
午前の部が終わって、講師メンバー3人でコンビニへ昼食を買いに。
1Fに降りたら、館長が、出前を取る?と訊いてくれたので、相乗りしました。
2Fに戻って待機、ほどなくそばが届き・・・・初めての出前食事体験ができました。
午後は、RSSフィード、ブログ、ショップ、写真加工のメニュー。
ホームページでブログを書きたい人は?・・・・誰も手を挙げません。
そこは省略して、ショップで商品ページ、商品カタログ作りをしたあと写真加工へ。
前回、写真を横長に切り取ったりする方法を教えて欲しいというリクエスト。
ホームページには写真の編集加工が必須ですから、メニューにも加えました。
以前のJimdo講座では使っていたものと違うオンラインツールを紹介。
かくして6時間講座が終了しましたが、歳ですね、終わるとぐったり。
でも、皆さん、Jimdoを使って、ぜひ素敵なホームページを作ってください!
館長がまたまたコーヒーとケーキを差し入れてくれたので、3人で有難く頂戴。
たぶん、この講座がテクノの今年最後の講座になるでしょう。