北朝鮮の突然の核実験。
判断力があるのかないのか、よく分からない指導者のようですが、何を目論んでいるのでしょう?
オレがサイコ責任者だ、文句があるか・・・海のこちら側にも似たような指導者がいますけれど。
ほら、見たことか、脅威が現実になって来たじゃないか。
やっぱり憲法を無視して法案を通したのは正しかったのだ。
これをきっかけに憲法改正までもっていきたい。自前の核武装もぜひやりたい。
てなことにならないようにしたいものです。
ところで、アベノミクスはどうなったんでしょう?
いずれは金持ちから滴り落ちてくるはずのお金が、まったく落ちて来ませんね~。
だいたい、トリクルダウンなんてマユツバな話で、金持ちはそうそう金を手放しません。
おれのものはおれのもの、おまえのものもおれのもの、と思うのが金持ち心理です。
金持ちのわたしがそう言うのですから、マチガイないのです。アハハ。
法人税を下げて儲けさせてやったんだから、もっと賃上げしろ、設備投資しろ。
でも、そのための減税じゃないんでしょ、外国との競争力を高めるためなんでしょ。
ほらね、財界だって理屈こねて、カネを出したがりません。
それでも結局は多少のお付き合いはするでしょうが、もちろん転んでもタダでは起きません。
出せば出したで見返りを要求する、政治献金もそう、かくして政官財の癒着は続きます。
右肩上がりの成長はダメとわかっていながら追いかける・・・そこから早く脱出しないと、ね。
そうこうしているうちに非正規雇用が4割にもなりました。
これでは外国との企業競争力が高まるはずもないし、貧富の格差は広がる一方です。
いい加減に的外れの矢を放つのはやめて、根本的な社会の作り替えをやりましょうよ。