夕暮れ時のサンセットビーチです。 . . . 本文を読む
夕暮れ時の北谷町美浜、サンセットビーチ周辺の様子です。護岸沿いには、ウォーキングをしている人、夕日を鑑賞している人がおり、テトラポットの上から糸を垂れ、魚釣りをしている人もいました。 . . . 本文を読む
首里城公園入口から右手に「甦る首里城之碑」を見ながら、「守礼門」をくぐります。守礼門は「首里門」「上の綾門(上の方にある美しい門)」とも呼ばれました。門の前では、修学旅行生やツアー客などが、思い思いに撮影しています。 . . . 本文を読む
那覇空港国内線旅客ターミナル3F、北側見学者デッキから、飛び立つ航空機を観察しました。他にも、カメラを手にした人がいます。飛行機が飛び立つ度に、「あっ、飛んだ!」と声に出しているカップルがいました。 . . . 本文を読む
嘉手納町「道の駅かでな、1F休憩室」で、嘉手納町立「屋良小学校」「嘉手納小学校」児童の、「野国総管まつりポスターデザイン作品展」が催されていました。ポスターデザイン作品の側には、「沖縄いもづるの会」の幟、鉢植えの「いもづる」が展示されています。11月16日は「いもの日」だそうです。 . . . 本文を読む
那覇空港国内線旅客ターミナル3Fに、見学者デッキがあり、離着陸する航空機や夕日、那覇港沖などを見渡すことができます。デッキは石柱に固定された柵で囲まれ、石柱には、沖縄の特徴を示す動植物が描かれていました。絵は、「陸生植物」「陸生動物」「海生動物」からなっています。「石柱の絵」(1)は「陸生植物」です。 . . . 本文を読む
那覇空港の見学者デッキから、夕日、海、空、航空機を見学しました。10月28日(火)の日の入り時刻は17時51分です。日の入り前後に海・空の色が青っぽくなり、その数分後、空が赤っぽくなりました。 . . . 本文を読む