恩納村山田にある「琉球村」を訪ねました。「旧仲宗根家」「旧國場家」「旧玉那覇家」「旧平田家フール」「旧花城家」「旧西石垣家」「旧島袋家」「旧島袋家高倉」「旧比嘉家」「旧大城家」など沖縄の民家を復元し、お茶、スイーツ、お菓子、紅型や琉球藍染め、シーサーの絵付けなどの体験をしながら、「むかし沖縄」を伝えようという施設です。琉球村入り口前には「ちゃんぷるー劇場」があり、食事をしながら、琉球民謡や踊りを鑑賞することができます。
食後、ゆっくり園内施設を見て回りました。しばらくすると、アナウンスの後、園内「中央広場」からにぎやかな音が聞こえました。「道ジュネー」です。「国王・王妃、三司官」が鎮座し、観客が見守る中、歌や踊りが始まりました。「エイサー」もあります。何曲か踊った後は、歌い手・踊り手・観客が一体となった「カチャーシー」で締めくくりです。
1201-1204
1201-1213-01
1201-1220-01
1201-1243-01
1201-1246-01
1201-1247-01
1201-1249-02
1201-1253-02
1201-1303-01
1201-1310-03
1201-1315-54
1201-1319-01
1201-1322-02
1201-1340-01
1201-1342-01
1201-1351-03
1201-1353-02
1201-1357-01
1201-1359-01
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます