AVALON導入でベース本体の性能が良くわかるようになった。
そんな事からアッシュメイプルのジャズベのPU交換。
と言っても以前、つけてたLindy Fralin 。
まあ暇だからというのがホントの理由。
もうひとつの理由は、やっぱり好きになれないアッシュメイプルの改善。
ノーマル
Lindy Fralin
ノーマル
Lindy Fralin
bartolini
ノーマル
といった履歴。
そしてノーマル
Lindy Fralin
これだけ交換するとPUの個性が少しはわかるようになる。
Fenderは荒いざらついた暴れる音。
Lindy Fralin はキレイな音。
以前はそのキレイが面白くなくアッシュとの相性も悪い感じで低音が出なくてダメだと感じていた。AVALONを導入後はFender製PUのざらつき感、暴れ感が気に入らなくなった。アルダーのジャズベもFender製PUだけどそっちは好きなんだけど。
で良くなったのか?
どうもスッキリした音に感じるけどLindyの方が良いかな。
でも、弦との相性が気がかりなんで思い切って変更。
KenSmith SLIK ROUND
Thomastik-Infeld ラウンド
これが正解だったようだ。一応、好みの方向になりました。
まあ、私のPUインプレッションは当てにならないってことです。
それに弦による音の違いも大きいし。
それにしてもベースの音なんてアンプや弦やシールドやエフェクターなどなど使用環境によってぜんぜん違う訳だし、好きな音とか良い音ってのは人それぞれな訳で・・・。
まあ、自分で確かめなきゃわかんないって事だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そんな事からアッシュメイプルのジャズベのPU交換。
と言っても以前、つけてたLindy Fralin 。
まあ暇だからというのがホントの理由。
もうひとつの理由は、やっぱり好きになれないアッシュメイプルの改善。
ノーマル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
といった履歴。
そしてノーマル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
これだけ交換するとPUの個性が少しはわかるようになる。
Fenderは荒いざらついた暴れる音。
Lindy Fralin はキレイな音。
以前はそのキレイが面白くなくアッシュとの相性も悪い感じで低音が出なくてダメだと感じていた。AVALONを導入後はFender製PUのざらつき感、暴れ感が気に入らなくなった。アルダーのジャズベもFender製PUだけどそっちは好きなんだけど。
で良くなったのか?
どうもスッキリした音に感じるけどLindyの方が良いかな。
でも、弦との相性が気がかりなんで思い切って変更。
KenSmith SLIK ROUND
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
これが正解だったようだ。一応、好みの方向になりました。
まあ、私のPUインプレッションは当てにならないってことです。
それに弦による音の違いも大きいし。
それにしてもベースの音なんてアンプや弦やシールドやエフェクターなどなど使用環境によってぜんぜん違う訳だし、好きな音とか良い音ってのは人それぞれな訳で・・・。
まあ、自分で確かめなきゃわかんないって事だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)