♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

ミキサー故障は誤解

2012-05-31 12:10:10 | 自宅スタジオ
ミキサーの故障は勘違いでした 

トータルコンプレッサーのプラグ(ケーブル)が抜けかかってました。

ミキサー側のプラグだったらわかりやすかったのですがコンプレッサー側だったので見落としてました。特にそのコンプのボディ奥行が短いタイプで他のエフェクター達の間で奥まっていて見えなかったのでした。

またまた、ひとつ勉強になっちゃいました 

これで練習できます~ 

ピックガード

2012-05-30 19:53:32 | ベース
ピックガード(べっ甲)の比較です。

白いジャズベはカスタムショップ。

重ねて比較しているのは83年のフェンダージャパン製

両方ともガッカリでしょ!?

C/Sの方は今まで良いかな~と思ってました。

しみじみ見るとどちらも許せないですね。

83年のフェンダージャパン製は濃いというか暗いというか・・・

いいように見れば66年~のヴィンテージに近いよな遠いよな。でも違う。

2ノブ仕様だから変でしょうに。

どっちも許せないですけどね(笑)

欲を言えばこの2つの中間くらいがいいかな。

ちなみにヴィンテージピックガードだけを買ってつける気なんてありません。

安ければ別ですが。

とりあえず83年のとUSAのピックガードのサイズを確認。

微妙に違う。ネックまわりのサイズが1mm程度違うみたい。

オーダーしようかな 

どこかに良いピックガードないかな~ 

Fender Japan JazzBass 1983

2012-05-29 19:48:27 | ベース
先日のNew Arrivalはコレです。

1983年のFenderJapan JazzBass

音は私の想像する本物のヴィンテージFenderの音に近い気がします。

(弾いたことはあれど所有したことないのでね)

あくまでもJapanなんで基本的に違うんですが。

想像しているのに近いってことはまったく違うってことですけど(笑)

フレットが限界に近いのでリフレットするか悩み中。

でも私の所有機の中ではNo.1かもしれないのできっとリフレットするでしょう。

メインの白いC/Sは私の考えるFenderヴィンテージ風現代版の音かな!?

( PUも配線材なども変えてますから )

共に偶然ですが2ノブ仕様です。

どちらも気に入ってます 

ピックガードの色は許せないけど・・・




ミキサー壊れる

2012-05-28 18:42:53 | 自宅スタジオ
MACKIEのミキサーが壊れた!?たぶんね。

片チャンネルの音量が小さい。

勘違いかな!?またパワーアンプ??

何度もチエックするけどミキサーが悪いようだ。

ミキサーなんて壊れにくいと思ってたんだけどな。

何にも悪いことしてないのに・・・

パワーアンプに続いて故障が続く。

これじゃバンドの練習ができない。予定もないけど 

MACKIEに修理の問い合わせすると・・・開けるだけでも2万円

プラス部品代みたいな返答。

ん~  ダメだこりゃ 

システム再構築しますよ。もう、こだわらないんで。

YAMAHAのパワードミキサーでもいいかな~ 

でも自然治癒しないかな~ 

パワーアンプ壊れる

2012-05-26 15:04:34 | 自宅スタジオ
RAMSAパワーアンプが壊れた。

久しぶりに電源を入れてしばらくすると焦げ臭い。

久しぶりって言っても2ヶ月ぶりくらいなんだけど・・・

慌てて電源を切る。

時間を置いて再び電源ON

もう臭わない。大丈夫かなとチェックすると片チャンネルから音が出ていない。

壊れた 

さて、どうするか?修理にはたぶん安くても2万程度かかる気がするけど・・・

まあ、このアンプが無くともライブをやらなければ問題ないのでとりあえず放置するか。

メチャ重たいパワーアンプなんでこれを機に軽いパワーアンプに変えようかな。

またオークションで安いのを狙うのがベストかもしれない。

とりあえずモニター用とメインスピーカー用でパワーアンプ2台持っているのでもう1台で音は出せるから練習には支障なし。

実はPAシステムのダイエットは進行中だったりしています。

機材を半分くらいにするので激ヤセが期待できます。

でも、自分で治せないだけにショックだな~ 


ペグ合わせ技

2012-05-25 19:53:10 | ベース
フェンダージャパンのプレベに装着していたGBR640

どうも4弦が弱い音。

GBR640装着前からそうだったので個体の特性だと思いますがGBR640にしてから悪くなった気がします。

4弦だけGB9Lをつけてみた。

僅かですが良い結果が出ました。

見た目は一緒。よく見るとギアにGBR640の刻印でわかるけど。

まだ、これから他のメーカーのペグも試したいなと思ってます 

GOTOH GB9L

2012-05-23 19:18:45 | ベース
GOTOH GB9L の中古を見つけたんで思わず購入。

廃盤商品なんでチョットだけ希少?

見た目はGBR640と一緒。

よく見るとギアの厚みがチョット違う。



あとは材質の差でしょうか。全然、重さがちがいます。

F-nieさんのアイディアをパクらせていただいて4弦だけGB9Lで他の3つはGBR640と組み合わせてみようかなと。

そこでペグの重量測定

GB9L 108g

GBR640 No1  61g

GBR640 No2  62g

Fender USA C/S 64NOS  102kg

Fender USA C/S 75  100kg

FenderJapan 82年PB  97g

( タニタ デジタルクッキングスケールにて計測 )

いずれも外見は同じクルーソンタイプのペグです。

ネットで調べるとノーマルペグは115gということで信じきっていた。GBR640に換えたPBはトータル200g弱の減量と思っていた。実際は97gだったので144gの軽量化でした。ちなみにネットで調べると出てくるこの115gという数値はブッシュとビスも含めた重量だと思われる。

Fender USAのペグとGB9Lはその差6g。4つで24g重い。重くすればたかが24gでも少しは太い音に変化する!?のを期待しちゃいます。まあ重さよりも鉄板プレス物と鋳造ジュラルミン?物っていう違いで差がでそうですけど。

意外だったのは同じC/Sでも重量差があったこと。見た目は区別がつかないのに。まあ、この手の商品は+-2g程なんて許容範囲でしょう。更に意外なのはGBR640の1gの差。made in Japan だから誤差のない生産だと思ってた。もちろん4つのセットは同じ重量ですよ。

さて、これからペグ交換の結果はいかに!

GBR640増殖中

2012-05-21 16:29:02 | ベース
GOTOH GBR640 ペグをまた購入。

2台目だ 

考えてみると楽器に限らず見た目にわからない改造って好きなんですよね。

一見、ノーマル。だけど別物。

「羊の皮を被った狼」ってのが好き。

メインベースのアルダーローズのジャズベにつけてみた。

これは・・・わかりやすく悪い結果に 

薄す味になりました 

で懲りずにアッシュメイプルのジャズベに載せ換え。

良くなった~って事もなく  悪くなったな~って事もなく

軽量になったのでまあ良いかと。

弦とかの差もあるでしょうけど。

重量4.3kgと私の基準の許容範囲になりました~ 


渋谷で仕事

2012-05-19 19:16:19 | Weblog
昨日は渋谷で仕事でした。

11時には終了。駐車場が確保できているのでフラフラと楽器屋巡り。

1本だけ試奏。

どこのパーツを使っているのかな?とか

PUと弦の距離とかいろいろと視察。

コンパウンドラディアスって指板加工を初めて知りました。

それほど珍しい訳じゃないようですね。

まあ、いろいろみていると新品って綺麗だな~と。

でも、どこを見ているのか自己分析。

だいたいジャズベ、プレベの形状しているのだけしか見てませんね(笑)

ヘッドの形状、べっ甲のピックガード、指板の色目、フレットの仕上げ・・・

あたりまえの所しか見てませんね。

べっ甲のピックガードは今、とっても興味があるポイントです。もっと種類があれば良いのになと。木じゃないんだから作り出せる訳ですから。

まあ、何か買うという目的で見ていないのでね。良いベースと出会いを求めている?ような求めていないような?

これは良い材で良く出来ているな~とか、この値段にしては出来が良いとか。

そんな事を考えながらの散歩?でした 

NEW コンプレッサー

2012-05-14 19:49:44 | ベース・エフェクター
K&R Groove Comp を中古で購入

いつかは試してみたいと思ってました。

コンパクトのコンプはこれで4台目です。

いろいろと個性がありコンプといっても目的が違うんだな~って少しわかるようになった。

SUSTAINのツマミでかかり具合を調節するんだろうけど、そうでなくてSUSTAINという名のとおり音が伸びるのがわかり易い。今まで使ったきたコンプでサスティンをここまで実感できたのは初めてです。(今まで気がつかなかっただけかも知れませんが)実は今までコンプって音を潰すとか揃えるみたいな所しか実感しなかったんです。

ノイズが本当に少ない。

コンプ選びって演奏法によって違うんだろうな。スラップとピック弾き、指弾きでは評価がちがうと思われます。私にとってはツボに入る仕様です。

K&R Groove Compは効き目がよくわからないところが良い・・・みたいなレビューを読んだことがありますがあたっているかも知れません。それが良さだと思います。

ただEBSマルチコンプも悪くはありませんし好きです。なのでとりあえず売りません。

先日、購入したAguilar TLC Compressor が性能的にはベストだと思いますが・・・好みのセッティングが私には出しきれない。(ツマミが多くいじれるだけに悩ましい)

K&R Groove Comp あんまりベタ褒めはしたくありませんけど・・・かなり気に入ってます