CUSTOM AUDIO JAPAN Cleansable 購入。
¥1880だった。高いな(笑)
そんな絶大な効果をまったく期待していない。
無水エタノールで拭くよりも精神的に良い気分なだけ。
よーし、これでノイズ軽減、SN比向上だと思い込めばよし。
意外なことにプラグなど接点洗浄には無頓着な私。
プラグに先に指で直接触れると凄く怒る人を見たことありますけど。
まあ、たまには掃除でもしてみようかなと。
接点復活剤ってのは塗りすぎてよくないらしいので個人的にイメージが悪い。
だけどこれみたいにクリーナーって書いてあると使いたくなる。
早速、先日買ったジャンクのFenderギターアンプに使ってみる。
電源プラグにつけて磨く。
シールドのプラグも磨いてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あら~っ、ノイズ軽減を体感
まあ、考えようによっては抜けが悪くなったって言い方もあるかも知れないけど。
とにかくノイジーでガリゴリいってたのが変わりました。
状態が悪かっただけに効果あり!ってことでしょうね。
もしかしたら無水エタノールで拭いても同じ効果だったりして
これから全ての接点を掃除します~