♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

筋肉痛

2008-03-31 16:00:12 | Weblog
家族で1泊2日のスキー旅行に行ってきた。

数年前までは  ソリ遊びだったけど・・・

スキー経験2回目にしてスイスイ滑る子供たち。

45歳のパパには厳しい修行となりました 

初日10時スタート5時終了。翌日は4時間滑って帰路へ。

 4時間半の渋滞で帰宅 

そして本日、筋肉痛。

今日は軽い仕事内容でラッキーだった。

でも、同行した友人パパよりも体力があった  今まで学生時代の友人たちの中で私は最低の体力だったのに。なんだか嬉しい。妙な自信になってしまった。

今回、子供達がこれほど喜んだのは初めて。

 「物より思い出」っていうのを実感 

明日は、更に酷い筋肉痛の予感 










プレベのブリッジカバー

2008-03-27 18:01:01 | ベース
2週間前にプレベのブリッジカバーを外しました。

 相変わらずプリアンプ、コンプの接続を変えまくっているんで気がつかなかったんですけど・・・ある程度、セッティングが決まった所で他のベースと弾き比べていると  何だか前に出てこない引っ込んだ低音  もっと良い感じのプレベだったのに。

 で、もしや  ブリッジカバーのせいか  と思い装着しなおしてみる。

 あら、変化あり 

元に戻りました。これはブリッジカバーがあってバランスがとれているんだな。

ちなみに私はカバー内部に鉛を貼り付けて重くしてます 

過去の経験からブリッジカバーをつけたて良くなるパターンは知ってましたけど またしても体験してしまうと癖になりそう。もう1台のプレベにも装着してみたくなりました。

ジャズベのカバーは付けたくないけどプレベは個人的にカバー装着はカッコ良いと思うんですよね。

イマイチなプレベにブリッジカバー装着。

 効果あります 

しかし、たぶん効果がない個体もあると思います。

調子に乗ってアッシュボディのジャズベにカバーを付けてみると 

 悪くなった。

アッシュには効き目が無いのか 

比較的軽量なアルダーボディには有効なのかもと予想します 

そろそろゴルフの練習開始です

2008-03-26 17:49:31 | ゴルフ
半日仕事で午後はOFFだった。

めっきり練習してないゴルフですが久しぶりにやってみる。

春だから。

思えば約半年は休んでいたかな。

左ひじが痛い 

全然、ダメだけど無理の無い程度にやっていて開眼 

いろんなレッスン知識をリセットできたからだろうか?

全て何だかイイ感じだ。

だからといってスコアには結びつかないだろうけど。

たぶん100は切れないだろうな。

このゆるゆるな感じでゴルフと向かい合う。あまりスコアも考えずにできそうだ。

この体力が落ちて無理な練習が出来ないのがイイ。

運動の為のゴルフ。オヤジだ~ 

ゴルフとバンド。いい距離感でいい関係 

L字プラグ

2008-03-25 20:15:20 | シールド・ケーブル
L字プラグの紹介です。
上の画像はSwitchcraft
まあ、普通です。


こっちがG&Hです。
入手するまでこんな風に開くとは知らなかった。
なんだか嬉しい。

特にどっちが作業性が良いっていう程の差は無い。

 音の違いはストレートプラグと同じくSwitchcraftとG&Hで差があります。


ケーブル作成

2008-03-24 19:33:43 | シールド・ケーブル
久しぶりのハンダつけ。

半年はやってないかな。

BELDEN8412とSwitchcraftの組み合わせ。

で以前から考えていた小細工を施す。

プラグと線の接点のメッキを剥がす(削る)

そんだけ 

気休め程度の効果しかないだろうけど・・・

結果は予想どおり。差がわからん 

その他、小細工しないで普通に組んでみた。

だけど同じ仕様で過去に製作したのと比べると微妙に違う。

ケーブルのロット違いによる材質の違いか?

それともハンダが違うのか?

施工精度が違うのか?

なんだかわかんないですけど。

ただ、3mと5mの長さでも違いが感じられる。

長い方が丸い音に感じる。

まあ、ここまで来ると微妙な差だし無駄な行為だな~ 




こもれびホール

2008-03-22 20:29:05 | 音楽関連
子供の友達のピアノ発表会に行って来た。

地元、西東京市のこもれびホール。

メインホールではなく小ホールのほう。

キャパ250名。丸い形状のカッコいい会場。

自分たちのライブが出来そうだな~と考えた。

調べてみると日曜の9:00~22:00で¥36000だ。

想像してたよりかなり安い。

アコースティックのライブなんかだったら10組くらいでやったら安いな。

ドラムレンタルもあるみたい。使用料¥800だって!安い。

開館してまだ10年なんでキレイだし設備も良い。

PAの手配が問題だけど・・・

それに250人も入れるなんて・・・呼べませんしね 

まあ、良い感じのホールでした 









そんなにdbx160が良いのか?

2008-03-20 18:46:30 | ベース
RBI  BDIのついでにコンプも比較した。

dbx160XT  dbx166XL  ベリンガーMDX2100

比較しなければどれもベース使えるコンプって印象です。

何度もとっかえひっかえ比較して・・・

結果、dbx160が一番イイ  って言うか好き 

多くの人は定番だから良かろうと思って使っているに違いないけど。

比較して納得。 好きです。I  dbx160

だけど本来のコンプの評価のしかたじゃないんじゃないかな。

潰れ方がどうとかはわかんない。

 いかに原音を悪い方向(こもったりなど)に変化させずに抜けるかだけで評価している気がします。自然な感じで掛かっているのを意識せず僅かに太く抜けている音。

 と書いていますけどわかっているんだかわかってないんだか 

F-2BとSANSを曲によって使い分けているんでもう1台欲しいところです。

チャンスがあればdbx160Xも入手して比較してみたいな 


 本日のお気に入り

ジャズベ  SANS RBI   COUNTRYMAN D.I  MACKIEミキサー

ミキサー側で dbx160XTをインサート







追求

2008-03-15 17:58:45 | ベース
Shinmeiさんとお会いしてヒントや刺激を受けまして・・・

また、接続やセッティングを練り直した。

何度、も同じ事を繰り返しているよないないよな(笑)

 F-2Bと SANS RBIを同時に混ぜて鳴らしてみたり。

ミキサー2chに別に入れてるから簡単。

でも、良いような悪いような。

シンプルにそれぞれ単独の方がいいかな 

SANS RBIはD.I OUTを使わずにPHONのOUTからCOUNTRYMANのD.Iを通してミキサーへ。D.I OUTからの音との違いはCOUNTRYMANを使った方が音が太くなる。
F-2BもCOUNTRYMANを使いたいけど1台しかもっていないんで同時にはセットしておけない。
RBIはセンド・リターンがあるのでdbx160XTをインサート。
F-2Bはミキサー側でdbx166XLをインサート。

コンプの必要性ってどうなんだろう?と考えたけど・・・

ベースアンプにつなぐとしてRBIには必要、F-2Bには必要ないかもしれない。F-2Bは真空管の特性がコンプっぽい?気がして。それぞれ機材同士の相性ってあると思う。いろいろ組み合わせていて感じます。そこがまた面白いのだけど。

今日の結論としては微妙に掛ける。あくまでもPAでオケと混ぜた時のベースの存在感を重視すると必要だと思う。

RBIもF-2Bも使える音に(今まで以上に)なった気がする。

また少し進歩したような実感ありで満足です~ 




WS-A80

2008-03-14 17:40:29 | ベース
RAMSA WS-A80 を買ってしまった 

いったい何本目のPAスピーカー購入だろうか。

天井吊り下げステーが付属していたので板につけて逆さまにしてフロアモニターにしました。今まで何度も作っているお得意の作業。

ベースアンプのキャビとして使ってみる。

2台をパラレルで繋ぐと低音が出る~。ちなみに8インチウーハーです。

ウーハーが2つ入ったキャビネットってこんな感じなんだろうな。

箱が小さい訳なのでホントの意味での低音は出ないのかも知れないけど。

いろいろパワーアンプを換えてみたりしてテスト中。

15インチ1発のモニターとも比較中。

モニターとしては十分な低音だ。

今のところこのA80×2が好きかな。

こんな使い方する人って私だけ?

Shinmeiさんとご対面

2008-03-11 17:48:58 | ベース
いつもブログで懇意にしていただいているShinmeiさんとお会いしました。

 私は人見知りで行動的な人間ではありませんのでネット上の友人とお会いする事は驚くべき出来事でした。オフ会なんてあっても出て行かないタイプですからね。でも変人じゃありませんよ(と思ってます)。同じく東京在住であるから・・・と言うのがお誘いするキッカケでありましたけど。  なかなか誘うのって難しいもんです。呼んで欲しくない人もいるだろうし、何で呼んでくれないんだ?って思う人もいるでしょうからね。まあ、  アミューズメント・パークじゃないですからね。やたらめったら声も掛けられませんけど。しかし、家のスタジオでベースのマイナスワン音源をたくさん用意して「ベースカラオケ」やったら喜ばれるんだろうな~と想像してます。というかギターカラオケBOXなんてものが世の中に存在しても良さそうだけどな  まあオケの音源の数に限りがあるから無理な話だろうけど。

   当日はShinmeiさんに大切な3本のベースをご持参いただき試奏させていただきました。

私のFenderC/S’64NOSジャズベ  本物1964年製ジャズベ

私のフェルナンデス+フェンジャパ合体プレベ  本物1964年製プレベ

という夢の対決?ができました。

 まあ、’64プレベは素晴らしかった  これだ~、プレベってこうじゃなきゃとプレベの良さを再確認させられましたね。欲しい~ 
サンバーストも 重量も ネックの感触も 
でした。ホントに欲しい~ 
でも買いませんっていうか買えません ベースを買う上限の金額を設定していますからね。ATMの1回の引き出し額と同じでね。

 それからもう1本、78年製のアッシュ・メイプル指板のサドウスキーチューンのジャズベも弾かせていただきました。チョッパーをやらないので良さがわかるのか?と思っての試奏でしたけど・・・とっても弾きやすい。私の下手なチョッパーのサムだけで簡単に鳴るのです、しかもレスポンスの良い太い低音が。マーカスはこれだから上手いんだな(笑)

 こだわりのあるベーシストとお会いするのは初めての事。お会いしてお話させていただいていると、いろんな面で刺激とヒントがありましたね。ひとりで音を突き詰めていると見失う点も多い。ハッと気がついた事などあり勉強になりましたね。

 コンプの必要性や掛け具合なんかも考え直すヒントになったし、フラット弦ばかり弾いている私にとってラウウンド弦を見直そうと思ったり。

 あまり弾かないスクワイヤーのミディアムスケール・プレベもShinmeiさんに弾いてもらって聞いていると驚くというか笑えるというか不思議な程、良い音だなと再確認できたりとホント有意義な時間でした。

早速、翌日からいろいろとセッティング変更してテストしています。

ヒントがいっぱい、収穫ありでモチベーションUP  です