♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

今年もお世話になりました

2007-12-31 10:25:55 | ベース
 今年も一年、ご覧いただきありがとうございました。

月並みですが書き込みしてくださる方々に刺激を受けて楽しい1年を過ごせました。

来年は景気が良くなって・・・

 ベースをポンポン買えるようになりますように

それでは皆様、良いお年をお迎えください 




LINDY FRALINピックアップのシールディング

2007-12-27 16:54:26 | ピックアップ
ブリッジ交換をしたジャズベから取り外したLINDY FRALINのPU。
 気まぐれでFenderC/Sのノーマルに戻したので撮影してみた。
ご覧のようにシルーディング加工をしてある。



オークションで中古で購入した時から既に施工されていた物です。どうやら原宿の有名リペアショップの施工らしい。
ボディ側には何もシールディングしてませんでしたがこれだけでも効果はありました。
でLINDY FRALINからFenderに戻してどうなの 
ってLINDY FRALINほうがキレイな音だったかな  って程度しかわからない ブリッジも換えてしまったし。後日、またLINDY FRALINに換えてみようかと思ってます。
安いベースじゃあるまいしPUを変えたって劇的な変化は無い訳ですから・・・。
でも微妙なところに拘らなくちゃつまらない。でしょ。

ところでアッシュボディにバルトリーニを付けると私の好みの音になりそうかなと想像している。ちょっと外見がかわるので不本意ではありますが。
いつの日か入手して試してみたいな 

AMPEGよ、お前もか

2007-12-26 14:25:21 | ベース
 ネット上でAMPEGを調べていると気になる文章を発見。

あるショップのSVT-3PRO/新品特価に書かれていたものです。

MADE IN USAのAMPEG最終入荷  次回入荷よりアジアMADEとなります。

え~っ、AMPEGもかよ 

パーツが一緒なら同じだろ?と思うけど・・・これが私も含めて世の中の楽器機材好きはMADE IN USA にこだわる人が多いはずだ。これで数年後、AMPEGも旧モデルが騒がれるようになるんだろうな 


ブリッジ交換

2007-12-24 16:01:32 | ベース
アッシュボディ・メイプル指板のジャズベのブリッジを交換した。

基本的にノーマルのヴィンテージタイプ・ブリッジが好きですが不本意ながらの交換です。無加工で装着できるしすぐに元に戻せるしね。

 どうしても納得した音って言うかE弦の低音や各弦のバランスが気に入らないので・・・ それにたまたまGOTO製のブリッジを持っていたからやってみただけのことです。アッシュボディ・メイプル指板のベースが好みじゃないって言えばそれまでですけど。
 ブリッジは過去にチタン・サドルやチタン・プレートに変えてみたりした経験がありますけどね。ノーマルが一番好きでしたから。
 個人的にはバダスが嫌い  ゴツイから。特にJBやPBのヴィンテージタイプのベースに付けるのは大嫌い。
 このGOTOのブリッジはノーマルっぽくて違和感なくて許せる。


で音は当然、変わりました。各弦の音のバランスが良くなってサステインが伸びた。元の音が気に入らなかった訳ですからね。って良い事ばかり書いてますけど交換したての時って良く感じるものですから  またノーマルブリッジに戻す可能性もあります。
なんとなくアッシュのベースにバダスを装着しているのが多い気がするのは気のせいだろうか。このアッシュボディには質量の大きいブリッジが合っている気がします。また、  チョッパー奏法をやらない私ですが・・・ちょっとやって見た ん~スラップというかチョッパーにはアッシュボディ+ブリッジ変更なんだなと納得。下手ながら気持ちイイ~ 

 チョッパー練習するかな~という気になるけど 

レパートリーのどの曲でも使わないからな 

ミラーボール登場

2007-12-18 13:41:09 | 自宅スタジオ
ついにミラーボール購入。

オークションで¥2000。スポットライト付き。

サウンドハウスで売ってる安い奴ですけど。

このスポットについているカラーホイールが意外にも良い。

ミラーボールとスポットライトの配置に苦労しましたが。

いろいろ考えてスポットは自作の台を付け移動式で床に設置。

フットスイッチで私が操作する。曲によってON/OFFできるぞ。

 Eric Claptonの Wonderful Tonightを演奏したら・・・

完全に上手く聴こえるでしょう。

これは安くて効果的な演出ですね。

 来年のライブ企画、テンション上昇中です~ 

吹奏楽団コンサート

2007-12-17 15:02:34 | 音楽関連
昨日の日曜日、子供の小学校の体育館で開催された吹奏楽団のコンサートへ行ってきました。

出演したのは、○○市吹奏楽団の方々です。アマチュアという分類になるんでしょうけどある意味プロのようなもんですね。
途中でエレキベースも弾いてました。あんまり良く聴こえなかったけど。上手かったんじゃないだろうか?と思います。吹奏楽だからあんな感じで聴こえる程度のベース音でいいんだろうな?
吹奏楽はよくわかりません。
少人数のバンドと違い、上手い下手がハッキリ出ない?気がします。
合唱団も同じでしょうけど。
なんともアットホームなコンサートでした。
集客数は250~300人でした。
PTA主催の無料コンサートなんでスタッフは父母。
当然ながら慣れているわけも無く、アタフタしてましたね。
ちなみに私は前には出たくないタイプですから・・・今後もスタッフ側に回ることも無く黙って見てますけどね。
無料で一般開放のコンサートってのは無差別に客が入るわけですからウケさせるには選曲、MCなど非常に難しい。
ということでは今回のコンサート大成功だったんでしょう。
「題名の無い音楽界」ばりにMCというか解説がコンダクターからありましたから。
昔から売れるバンドの要素に話が面白いってのがありますからね。今後、我がバンドもいろいろ研究していかなければと感じました。
って言うよりライブやらなきゃダメでしょう。
来年こそは年2回はライブをやるぞ~と一人意気込んでみる。
どうやってメンバーに火をつけるか。
1.入場料を取って分配する。
2.観客を若い女性限定にする。
まあ、冗談ですけどね~ 

機材が故障

2007-12-13 17:06:11 | 自宅スタジオ
PAを調整中にトラブル発生。

ヴォーカルのchで音が小さくてブッブッと途切れ途切れになる。

トラブルにはめっぽう弱い。

ベリンガーのMDX4600コンプレッサーの1chが故障している。

中古機材ばかりを買ってますけど・・・とくに故障は経験なし。

いや、ベリンガーのマイクプリの1chがノイズ不良があったっけ。

やはりベリンガーの中古は故障率が高い!ってことでしょうか。

購入価格が1万円以下ですから修理すべきじゃないでしょうね。

 いや、ベリンガーの修理代って興味があるな~。たぶん新品に買い換えて下さいみたいな事を遠まわしに言われるんでしょうね。

まあ、今年はツキが無いって事で・・・

頼むよ~、年末ジャンボ 

一人でリハ

2007-12-12 16:13:57 | ベース
ライブ予定も練習予定もたってないけど

一人でライブに向けてのセッティング。 照明なども含めて。

ミラーボールはオークションで落札済み。

来週には入荷するだろう。楽しみ~ 

置いてある2本は特にメインで使うのが決まった訳でなくテスト中。

1本で弾きまくっているとそれなりに耳が慣れて好きになるもんだ。

ライブをやらないと精神的に悪い。

やっぱり目標が無いとダメだ 

パソコン

2007-12-11 17:47:59 | Weblog
パソコンの調子が悪い。
いつの間にか電源が落ちていたりエラーがでたり。
PCには詳しくないので・・・。たぶんかなり低レベルな知識でなんですよ。
確か5年近く使っている。モニター画面の色が変なのは寿命だろう。
ノート型なんで・・・買い替え時期なんだろうか。
最近は安くなったとは言え、友達に聞くと結構な値段になる物を勧められる。
ちょっとマジで仕事が減っているのでPC買い替えはキツイ。
オークション自転車操業方式で買っているバンド機材とは違うからな~。
でも、今となっては必需品であるPCですからね。
要らない物を処分して・・・ってベースも減らせばいいんですけどね 

レコーディングは難しい

2007-12-10 16:42:27 | 自宅スタジオ
友人がMTRを持って歌のレコーディングにやってきた。

さっそく  SHURE87Aと真空管マイクプリを繋いで作業開始。

が・・・ヒスノイズが気になる 

いろいろ調整しても気になる。

でケーブルやら電源ケーブルを交換したりマイクプリそれぞれをチェックしてみたり。意外にもベリンガーよりもARTの方がヒスノイズが僅かにデカイ。設定にもよるんでしょうけどね・・・ 

バンド練習の時にはそんなに気にならないけどヘッドホンで聴くとめちゃくちゃ気になるのですよ。

それで  不本意ながらMTRに  87Aを直挿しでレコーディング。でも十分な音で録れました。なんせ初めてのコンデンサーマイクですからね。
コンデンサーマイクとマイクプリの相性ってどうなんだ?というのをチェックしたかったんだけど・・・それ以前の問題だな。やっぱり高~いプリアンプだとノイズも少ないんだろうか?安い機材で宅録やっている人は多いはずだからヒスノイズに対して悩んでいる人って多いんじゃないだろうか?中途半端なマイクプリならMTR内蔵プリのほうが良いのでは?私のPAもミキサー内蔵プリでも意外と良いのでは?などなどいろいろと考えさせられました。

実際、当たり前ですがMTR直挿しだと気になるようなヒスノイズは無かった。

ケーブルは4種類の中から選んでもらった。今回はBELDEN1192Aでした。やはりボーカルでもケーブルで変化があるわけでお遊びレコーディングとしてはこんな程度でよかろうかと。

今回の件でマイクプリのゲインなど再調整してヒスノイズの軽減ができました。次回の練習ではミキサー内蔵プリでどこまでいけるか!?にもトライしてみようかとも思っています。
【灯台下暗し】—とうだいもとくらし—だったりして
 いい勉強させていただきました。

レコーディングの世界は怖い。近寄らないようにしておこう