
アッシュボディ・メイプル指板のジャズベのブリッジを交換した。
基本的にノーマルのヴィンテージタイプ・ブリッジが好きですが不本意ながらの交換です。無加工で装着できるしすぐに元に戻せるしね。
どうしても納得した音って言うかE弦の低音や各弦のバランスが気に入らないので・・・
それにたまたまGOTO製のブリッジを持っていたからやってみただけのことです。アッシュボディ・メイプル指板のベースが好みじゃないって言えばそれまでですけど。
ブリッジは過去にチタン・サドルやチタン・プレートに変えてみたりした経験がありますけどね。ノーマルが一番好きでしたから。
個人的にはバダスが嫌い
ゴツイから。特にJBやPBのヴィンテージタイプのベースに付けるのは大嫌い。
このGOTOのブリッジはノーマルっぽくて違和感なくて許せる。

で音は当然、変わりました。各弦の音のバランスが良くなってサステインが伸びた。元の音が気に入らなかった訳ですからね。って良い事ばかり書いてますけど交換したての時って良く感じるものですから
またノーマルブリッジに戻す可能性もあります。
なんとなくアッシュのベースにバダスを装着しているのが多い気がするのは気のせいだろうか。このアッシュボディには質量の大きいブリッジが合っている気がします。また、
チョッパー奏法をやらない私ですが・・・ちょっとやって見た ん~スラップというかチョッパーにはアッシュボディ+ブリッジ変更なんだなと納得。下手ながら気持ちイイ~ 
チョッパー練習するかな~という気になるけど 
レパートリーのどの曲でも使わないからな
基本的にノーマルのヴィンテージタイプ・ブリッジが好きですが不本意ながらの交換です。無加工で装着できるしすぐに元に戻せるしね。
どうしても納得した音って言うかE弦の低音や各弦のバランスが気に入らないので・・・

ブリッジは過去にチタン・サドルやチタン・プレートに変えてみたりした経験がありますけどね。ノーマルが一番好きでしたから。
個人的にはバダスが嫌い

このGOTOのブリッジはノーマルっぽくて違和感なくて許せる。

で音は当然、変わりました。各弦の音のバランスが良くなってサステインが伸びた。元の音が気に入らなかった訳ですからね。って良い事ばかり書いてますけど交換したての時って良く感じるものですから

なんとなくアッシュのベースにバダスを装着しているのが多い気がするのは気のせいだろうか。このアッシュボディには質量の大きいブリッジが合っている気がします。また、




レパートリーのどの曲でも使わないからな

でも、言われてみればそんな感じ?位の違いしかわからなかったんですよねー。
聞く人が聞けばわかるもんなんですかね?
結局元のブリッジに戻しました^_^;
以前何かの本で読んだのですが、質量の大きなブリッジと軽量なブリッジとでは、サスティーン自体は変わらないんだそうで。要するにアタック~サスティーンまでの音量差が少なくなる為に、そのように聞こえると言う事です。更に、質量が大きければサウンドはダークになり、軽ければブライトになる傾向があると。
よかった・・・バダス嫌いがいて。JBに付けてる人が多いから見慣れているはずなんだけど好きになれません。
pechokoriさん
チタンブリッジはプレートまで変えると凄く違いがわかりますよ。全然、使い物にならない!ってのが個人的な感想でした。
stingray337さん
お好きでしたか・・・。
なんでもかんでもブリッジ交換ってのはNGですよね。でも、とりあえず改造好きな方っていますからね。私は今回だけは特別で他のベースは変えませんけど。
軽ければブライトになる傾向というのはチタンで実感したことあります。
チタンブリッジもPBに取付けた事がありますが、音がペラペラになったので、これも取外しました。
結局、オリジナルのブリッジが私の好みですね。
同感です。このベース以外はブリッジ交換する気になりませんから。オリジナルブリッジが一番ですよ。
でもブリッジを変えたものの良くなったんだけど納得できない。なんとかこの子も立派なベースに成長して欲しいという親心でしょうかね(笑)