つれ:「安倍政権肝煎りの地方創生絡みで、2020年までに東京圏への転入6万減転出4万増で人口均衡を図るてな話が出てるみたいだよ」
ズレ:「そのために地方で30万人の雇用を創出するとか帳面上の数字は整ってても、お手盛り行政計画の例に漏れず画餅に終わるのが関の山っぽいぜ」
つれ:「或いは交付金とかの人参をブラ下げて無理繰り数を合わせるのかしれないけれど、都会の水に馴染んだ衆に首都回帰本能がある限りそんなことしたって一過性だしねぇ」
ズレ:「水が高きから低きに流れるが如く人もより魅力的な所に集まりたがるんだから、数値目標をデッチ上げるより地域が魅力的になる絵を描く方が先だろうよ」
つれ:「本社機能を地方に移した企業の税優遇なんてのはその絵のうちなんじゃないかぃ」
ズレ:「しみったれた優遇くらいじゃ太平洋にゴボウも同然、どうせやるなら地域人口の一定割合以上を雇用する企業は法人税をタックスフリーにしてその分をふるさと課税で都内の大企業にツケ回すみたいな構図にしたらどうでぇ」
つれ:「財源の見通しもなしに法人税実効税率を2.5%超引き下げるてな絵面よりゃナンボかいい夢が見られるかねぇ・・」