”スローライフ滋賀” 

【東近江・寺社総巡り】第104回・正寿寺(東近江市柏木町)

 
9月20日(金)午前、「正寿寺」を訪れた。無人のひなびた寺である。
敷地内には石造印塔2基がある。

********************
正寿寺 
所在地 東近江市柏木町616(旧八日市市)
 
■宗派 臨済宗妙心寺派
■開基 元禄13年(1700年)湖南(瓦屋寺中興の香山祖桂の弟子)により中興
■寺歴 元禄13年(1700年)に香山祖桂の弟子「湖南希鑑」が中興した柏木町の正寿院は徳昌寺の末寺である。無檀家寺
■本尊 観世音菩薩
 
付近の寺院
 光明寺 徒歩 5分(334m)
 浄光寺 徒歩 9分(698m)
 福生寺 徒歩 10分(738m)
 光照寺 徒歩 13分(1km)
 徳昌寺 徒歩 14分(1.1km)
 浄念寺 徒歩 15分(1.1km)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東近江・寺社総巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事