”スローライフ滋賀” 

【国際線フライトと海外の旅の物語】(第8回) エアーパシフィックでタラワ島へ飛ぶ

 1976年春、南太平洋のイギリス領だったギルバート(Gibert Islands)諸島&(現キリバス=Kiribati)タラワ島(Tarawa)とエリス(Ellice Islands)諸島(現ツバル=Tuvalu)のフナフチ島(Funafuti)へ遠征した。
 我々が訪れた数年後の1978年10月1日にエリス諸島を領有する「ツバル」が、1979年7月12日にギルバート諸島を領有する「キリバス」がそれぞれイギリスから独立した。

 この時の行き先はギルバートの「タラワ島」(Tarawa)(現キリバス共和国=Kiribati、首都はタラワ(Tarawa)とエリス諸島のフナフティ島(Funafuti)(現ツバル(Tuvalu)の首都はFunafutiであった。



 1976年のこの時、イギリス領のGilbert & Ellice諸島への最短ルートは鹿児島空港から出ていたナウル航空で南太平洋のナウルに飛び1泊して、ナウルからAir Pacificの双発プロペラ機でタラワ島に飛んだのだった。

 サンゴ礁でできたラグーンの島「タラワ島」はナウルから東に約1000kmの所にある。
途中には島がないのでナウル〜タラワ間はノンストップである。およそ2時間〜3時間程度の飛行時間だったと思う。週何便飛んでいたか記憶にないがせいぜい週2便程度だったと思う。

 その時の旅の最終目的地はEllice諸島のFunafuti(現ツバル)だったので往路のタラワはトランジットだけで、復路にタラワに5日程度滞在したのだった。

 往路、タラワの空港到着時にトラブルが発生した。携行品確認をした日本から携行してきた機材の1つがナウル空港で積み込まれずタラワに到着しなかったのである。その時の旅程では、まずはタラワ経由で最終地のEllice諸島のフナフチ島行きの目的を達してから帰路、タラワで目的の第2章を行う計画であった。
 一部機材が未着だったが当初予定の旅程を優先するため、タラワでその機材到着を待つことできなかった。このことによりフナフチでの計画目的が半減するインパクトを与えたが複数機材を準備していたので辛うじて全滅は避けられた。
ナウルで積み残しを起こした機材は次の便でタラワに到着していたが1週間後フナフチからタラワに戻った時受け取った。この時の旅はFunafutiがメインイベントだったのでフナフチで使用できなかったの痛かったが、途上国ではまあこんなこともあるさと諦めざるを得なかった。

 往路のタラワはトランジットのみで次の地、Ellice諸島のFunafutiへ先を急いだ。FunafutiへはAir Pacificのプロペラ機だった。
タラワについては次回以降で触れることにしたい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「海外の旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事