”スローライフ滋賀” 

1/21 歴史講演会 観音寺城(近江八幡市文化協会)

 近江八幡市文化協会は1月21日(日)13:30から近江八幡市文化会館小ホールで歴史講演会を開く。
 観音寺城日本100名城の1つで、近江守護「佐々木・六角氏」の居城である。


↑観音寺城最盛期の推定復元イラスト(監修:中井 均/作画:香川元太郎) 

歴史講演会 観音寺城
主催: 近江八幡市文化協会
開催日時: 1月21日(日)13:30~
場所: 近江八幡市文化会館小ホール(近江八幡市出町366 )
公演内容: 山城のはじまりとされる観音寺城にスポットを当て、その歴史と栄枯盛衰の時代背景、寺院との関わり、日本五大山城といわれる観音寺城の特色、発掘調査や石垣調査の再整備から分かった事実と成果、見学ルートの紹介などについて詳しく解説する。
講師: 長年にわたり観音寺城の調査に携わってきた坂田孝彦・市文化振興課参事
入場料: 100円(資料代)

【「ウオーキング三昧」の過去ログ】
100名城めぐり(20城目登城) 滋賀・近江4名城(観音寺城)
https://blog.goo.ne.jp/ntt00012/e/9ac8048e4066a8ae2b105ed2775799c7

<滋賀報知新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事