”スローライフ滋賀” 

【身近な昔探訪】第40回・東近江・御代参街道(中野地区)にあった「川口写真館」

 東近江・御代参街道(中野地区)に「川口写真館」があった。
川口写真館は御代参街道(中野地区)の中野神社の前にあったが今は民家になり、当時、写真館だったことを知る人も少ない。派手ではなかったがこの辺りでは唯一の写真館であった。
 いつ頃まで存在していたか記憶が定かでなかったが、昭和39年(1964年)の東京オリンピック前頃に閉業し、サラリーマンに転業していたことが分かっている。
 
↑川口写真館があった場所(現在は民家)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「八日市の今昔物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事