最近「コソボ共和国」の「Z62NS」局が入感している。
↑写真:QRZ.com HPより
2月3日夕方、14MhzのFT8モードで1度応答があったが残念ながら尻切れとなり交信に至らなかった。しかし、30分くらい粘って2度目で遂に交信に成功した。「コソボ共和国」は当局としてブランドニューカントリーである。
現在、DX-Pedition局の「Z61DX」も出ているのでチャンスあれば2局目として交信したいものだ。
「コソボ共和国」は旧ユーゴスラヴィアの1州でコソボ紛争を経て2008年に独立宣言した。
その時点で新しい別カントリー(Z6)となった訳だが当局はその頃はハムの活動は停止しており交信の機会はなかった。よって今回がコソボとの初めての交信となったのである。
因みにコソボ、モンテネグロ、アルバニアの3カ国はその他の周辺国と比べてアクティビティはかなり低い。
コソボ共和国
バルカン半島中部の内陸部に位置する国家。北東をセルビア、南東を北マケドニア、南西をアルバニア、北西をモンテネグロに囲まれている。略称KOS。
ユーゴスラビア解体の過程でコソボ紛争を経て独立したが、コソボを自国領土の一部とみなすセルビアおよびその友好国からは独立を承認されていない。