”スローライフ滋賀” 

3.5Mhz 東欧「リトアニア」の「LY7M」局と交信できる

 11月26日夜、3.5Mhz/FT8で東欧「リトアニア」の「LY7M」局と交信できた。

 「LY7M」局とは10月12日に応答があったが最後まで続かず尻切れに終わっていた。この日は珍しく夜間に突然、東欧の「リトアニア」の「LY7M」局が入感した。この時、競合のコールも少なくコンデションのピークにピッタリだったのでラッキーなことに比較的簡単に交信できた。リトアニアはこれまで3.5MHzで5局キャッチしていた

 11月26日は幸いなことに早朝、「ギリシャのSV2GJV」局とも交信できていて一日で2カントリーも増えた。これで3.5Mhzは「69カントリー」となり、1年目の目標である70カントリーに肉薄してきた。

リトアニア                                                                     欧州のバルト海沿岸に並ぶ旧ソビエト圏のバルト三国の中で最も南にある国で、ポーランド、ラトビア、ベラルーシと国境を接している。ベラルーシとの国境に近い首都ヴィリニュスは中世の旧市街で知られ、ゴシック様式、ルネッサンス様式、バロック様式の建築物や 18 世紀の大聖堂を見ることができる。丘の上にはこの町と国のシンボルであるゲディミナス塔が建っており、ここから町を一望することができる。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お茶の間無線局」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事