”スローライフ滋賀” 

新元号の「令和」を祝う大凧展示・東近江市の大凧会館

「令和」と記された改元記念の畳2枚分ほどの大きさの凧が東近江市で公開され、人気を集めている。

5月3日(金)午前、早速見に出掛けた。既に親子やカップルが訪れ館内の凧を見入っていた。国内外の珍しいたこを展示している「東近江大凧会館」では、改元に合わせて5月1日から「令和」と記された大だこを公開している。

大きさは縦横およそ2mと畳2枚分ほどあり、「令和」の文字の他にも向かい合った2羽の鶏の下に「祝」という字が朱色で大きく描かれている。
「鶏(けい)」と「祝」で「慶祝」と(けいしゅく)、語呂合わせで読むデザインになっている。
この大凧を大凡3週間ほどかけて制作され、当面の間、展示される予定である。
 
 
 
 
 
↑上記の2枚の写真は東近江大凧会館HPより
 
東近江大凧会館
東近江市八日市東本町3番5号
TEL 0748-23-0081
※毎週水曜休館</section>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東近江ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事