”スローライフ滋賀” 

【身近な昔探訪】第80回・東近江・御代参街道(本町通り)の「西村電気店」

↑東近江・御代参街道(本町通り)の「西村電気店」

 「西村電気店」は現在も御代参街道(本町通り)に存在するが昔から町の”ナショナルショップ”だった。
現在は殆どシャッターが締まっており実質的には営業はストップのように見える。
 
西村電気」がいつ頃からこの地で開業したか不明であるが、昭和30年ー40年代、ビクターなどのレコードがメインのような店のイメージが強かった。
 今や御代参街道(本町通り)には電気店はなく、市内では全国チェーンの電気量販店が幅を利かせている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「八日市の今昔物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事