
秋の全国交通安全運動 ”横断歩道での車一時停止”など重点(滋賀県警)
秋の全国交通安全運動が、9月21日(水)から始まり、警察は、歩行者の安全確保や車の横断歩道での一時停止などを重点的に呼びかけている。 秋の全国交通安全運動で滋賀県警は、歩行者の安...

「滋賀県立高専」の建設地 野洲市に決定 広さと交通アクセスが評価
滋賀県が2027年度開校を目指す「滋賀県立高等専門学校(高専)」の設置場所が野洲市市三宅の林地に決まった。 9月20日に開会した滋賀県議会9月定例会本会議の提案説明で三日月大造知...

中日新聞<わたシガ名探偵> 古墳時代の近江・愛荘で栄えた「依智秦氏」とは
最近に中日新聞で紹介された興味深い古代人物「依智秦氏」の記事を以下に紹介する。ブログ筆者も2020年に「依智秦氏の里古墳公園」を訪れている。 ******************...

9/24-25 琵琶湖・西の湖 ヨシ灯り展(近江八幡市)
「西の湖ヨシ灯り展」が9月24日(土)、25日(日)の両日、安土B&G海洋センターと...
WAS(全米交信賞) デラウエア州 久しぶりに入感するも交信出来ず
9月21日午前、21Mhzでデラウエア州の「N3TTT」が入感した。残念ながら今回、2度尻切れトン...

実りの秋に汗 「能登川西小」で稲刈り体験(東近江市)
東近江市では稲刈りの終盤を迎えているが最近の子供たち、例え農家の子供であっても農業の経験がない子が多い。昔は一家総出で農作業を手伝ったものだが機械化でその機会が殆どなくなった。 ...

東近江市の「森里川湖を感じるツアー」開催
「東近江市エコツーリズム推進協議会」は、東近江市内のエコツアーを紹介する2022年1...

9/24-25 「びわこジャズ東近江2022」 3年ぶり ジャズの音色が街中に(東近江市)
まちをジャズの音色で染め上げる「びわこジャズ東近江」が9月24(土)、25日(日)両日、東近江市役所から近江鉄道八日市駅までの市街地一帯の各ステージで3年ぶりに開催される。 後援...

従業員の利用を増やすには? 「近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会」ワークショップ開催
「近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会」(滋賀県と沿線10市町、近江鉄道などで構成)は9月15日、沿線企業との意見交換会を初めて東近江市内で開催し、企業と行政関係者35人が参加した...

「イナズマロック フェス」びわ湖岸で3年ぶりに観客入れ開催 9/18-19は台風の為中止
びわ湖岸で行われる野外音楽イベント、「イナズマロック フェス」が3年ぶりに観客を入れて、9月17日(土)から始まった。...