
今村翔吾「塞王の楯」ゆかりの地巡るパンフ完成(滋賀県)
大津市在住の作家、今村翔吾氏の直木賞受賞作「塞王(さいおう)の楯(たて)」ゆかりの地...

滋賀県が150歳に!記念切手発売
9月29日は、滋賀県が誕生した日。そして今年は150周年。滋賀県庁では、記念のセレモ...
「水曜どうでしょうキャラバン」 東近江市はあす10月1日
人気バラエティー番組のイベント「水曜どうでしょうキャラバン」が10月1日(土)10:...

BBC(びわ湖放送)開局50年 10月1日に記念特番
2022年4月に開局から50年となった「びわ湖放送」(大津市)は10月1日(土)、記...

歴史探訪スタンプラリー第2弾 旧近江町史跡など22カ所巡り(米原/近江老人クラブ連合会)
米原市の近江老人クラブ連合会は9月から、旧近江町エリアの史跡などをスタンプを押しながら巡る取り組み「近江地域 歴史探訪スタンプラリー」を始めた。...

藤原不比等の恋影、湖東に 郷土歴史研究家「近江東山道ロマン 淡海公の恋影」を出版
東近江市の郷土史研究家、丁野永正さんはこのほど、飛鳥時代から奈良時代初期にかけての政治家、法律学者である「藤原不比等」を主人公に、史実と伝承をヒントにした小説風の著書「近江東山道...
9月のDX通信
9月のDX通信(FT8)のニューカントリ―交信状況は以下のとおりである。1. 4W/JH2EUV(Timor - Leste):28Mhz 東ティモールは東南アジアの国で、ティモ...

2022年 東近江市の「彼岸花」 盛りを過ぎる
9月27日(火)午前、東近江市今崎地区の蛇砂川の土手の「彼岸花」を見に行った。残念ながら「彼岸花」は盛りを過ぎていた。1週間前くらいが満開だっと思われる。正に、彼岸の花である。...

秋の東近江、ジャズ一色に 「びわこジャズ東近江2022」終わる
3年ぶりの「びわこジャズ東近江2022」が9月24、25両日、東近江市役所から近江鉄道八日市駅までの市街地一帯で開催され、まちなかはジャズ一色に染まった。...
秋季近畿地区高校野球 滋賀県大会ベスト4は新顔
秋季近畿地区高校野球 滋賀県大会のベスト4は以下の通りである。シードの近江、綾羽、立命...