ひだまり×広場 in川越

主に園芸関係を載せていくつもりですが、そんなことには囚われずに、まったりいきますです♪

N-BOX ドライブレコーダーのシガーソケットからの取り回し

2016-05-29 23:06:12 | 
まあアップするようなことでもないのですが一応。

ドライブレコーダー自体はフロントガラスに吸盤で張り付いていますが、電源線をピラー部分に通してインパネ内からシガーソケット近くに出したいところです。

ただピラー部分の取り外しが力技でやったので中のピンが破損しちゃいました。





一部分が欠けただけなのでこれでも使えそうです。

まあこのピン自体はちょっとお高そうですが手に入れることは出来そうです。楽天で10個1200円 「内張りクリップ VOSTONE 10個セット BC5311 ドアトリム 91560-S84-A01」これがそれっぽいです。


ピラーに配線を通します。



今まで配線が、でろ~んと垂れていたのでやっとスッキリしました。これくらい直ぐやれって感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーゴラ、9分5厘くらい、終了

2016-04-29 20:31:06 | 
中途半端な終わり方ですが、やっとここまできましたよ。

所々、歯抜けになっていた垂木を入れていきました。



縦に、あと建物側にも縦に入れます。



それを奥まで。



デッキ部分が組みあがったときと同じ位に、感無量です。

やっとここまでできた。そんな思いです。

手間はメチャメチャかかりましたが切り欠きして組ませた甲斐はありました。


さて、9分5厘の完成としたのは一番奥の部分が残っているからです。



この端を2x4で揃えて、物置まで伸ばして固定して、何箇所か補強入れたいところがあるので、それをを入れて階段の手すりを付ければこの場所は本当に完了といえるのかな。(照明をつけたいというのはあるけど、それはまだまだ先の話)

中途半端に残さずにやっちゃえば良さそうな物ですが何となく手を出す気になれなかったのです。

ともかく峠は超えた!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N-BOX+、ナンバープレートフレーム、取り付け

2015-12-29 03:27:56 | 
普通は購入時に取り付け(サービスの人も多いかな?)てもらうものだと思いますが、アマゾンでちょっとだけ割引していたのと、追加で注文を足すのが嫌(見栄です)だったので自分で取り付けました。

まあ難しいことは無いだろうと思っていましたが、それなりに苦労しました。

まずはフレームにナンバーが入っていかない。キツキツなのでもう一度取ろうとすると恐らくナンバーに傷が入っていそうです。シリコンスプレーでもしてからやれば良かったかな?

そして取り付けですが、フロントには付属の「スペーサー」を噛ませるようになっています。あと両面テープでのスポンジを貼り付けるのと、取り付け位置の金具の「向きを変える」ように指示がされていました。横挿しなのを下挿しにです。



スペーサーをテープで仮止めして取り付けます。



リアは普通に付きます。




しかし、きちんとやったはずなのに、どういうわけかフロント側は微妙に浮きます。スペーサーの向きを間違えたのかと思いましたがそんなことも無かったです。



何度やってもこれは直りませんでした。純正フレームを付けている会社の人のを見せてもらうと、若干ですが浮いていました。比較がその一台だけなのでこれがナンバーフレームの元からのものなのか、ナンバーを入れる際に微妙に曲げてしまったのかは分かりませんが、これ以上弄るのは止めておきます。

さて、ナンバー周りが締まって見えますが、こうなると止めネジの安っぽさが許せなくなってきました。
そこでドライバースタンドへ行き、ボルトカバー(フジツボっていうのかな)とステンレスのヘキサゴンネジを買ってきました。



ちょっとだけ注意するのはフロントはスペーサーをかましているのでネジの長さが長くなっています。通常は20ミリかな?それが30ミリに変更になっているのでリアと同じ長さではないです。



そして装着です。







自己満足な世界で、ちょっとしたことですが随分カッコよくなったと思います。

最初からお店にお願いしていればこんなことも無かったのかもしれないけれど、良しとしましょう。画像でこうしてみると気になりますが、実車を毎日見ているとそれほど気にならなくなりました。


ついでといっては何ですがアルミホイール盗難防止のマックガードをつけてみました。純正アルミホイールにつける意味あるのか? 言われそうですが、付けました。特別そういうことが多発している場所でもありませんけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダー取り付け(とりあえず)

2015-12-29 02:22:10 | 
あくまで「とりあえず」です。

以前から考えていたことですが車を買い替え、仕事の車にも付いているドライブレコーダー。これを機に自家用車にも導入することにしました。

とはいえいろんなメーカーからピンきりで発売されているドライブレコーダー。もしものときに役立ってもらわないと意味が無いですが、かといって高すぎるのも二の足を踏みます。
しかも考えているのは1台の車にレコーダーを3台付けようとしています。

まあ2台付けている人はいますが、3台はあまりいないのではないでしょうか。

・フロントガラスで前方
・リアガラスから後方

そしてリアガラスから前方を考えてます。これは相手の一時不停止での側面衝突に効果を発揮してくれたら「いいな~」という程度のものです。
結論から書きますが、まあそれなりに写してくれてました。

さて、機種選びですが種類が多すぎるので大変迷いましたが、まずフロントにはヒューレットパッカードが発売している「f520g」これはすぐに決まりました。
決め手は画質の綺麗さでした。そして多機能。

ただ対応のSDカードが32Gまでなので、そこはアマゾンでレビューされていますがフォーマット方式を変更して私も128Gまで拡張しました。

SDカードは「Team microSDXC カード UHS-1」です。これもアマゾンにレビューされていますが、このドライブレコーダーとはメーカーによって相性があるようなので「Team micro」社の物を買うのがいいかもしれません。




価格はアマゾンでセール時に購入したのでSDカードとあわせて約3万円でした。


そしてリアです。f520g程のスペックはいらないですが、かといって役立たずでは困りますし、デザインにもこだわりたいです。
アマゾンを探索していると「DBPOWER C307 」というのを発見。セール中でスペックも良くデザインも気に入りました。
これを3台にしようかとも思いましたが実際買って外れだったらと思うと怖いのでそれはしませんでした。
似たようなスペック、デザインのものもありましたが、評判の良さでこっちに軍配があがりました。
SDカードはトライセンドのSDXC64Gを使用しました。
締めて2万7千円。



あとシガーソケットから電源を取るのでソケットを2つ買いました。



これもアマゾンで購入。どちらもミラリード社の物です。高出力でデザインが気に入りました。
N-BOXプラスはリアにもソケット端子が装備されているのでそこからリアカメラの電気は取れました。

さて、今回は配線がまだ、でろ~んとだらしなく垂れ下がった状態です。
リアの配線はスパイラルチューブと両面テープの付いたフックなどでまとめたいところですが、フロントは内張りなどを剥がしてスッキリ納めたいところです。まだ道具も無いのでそれはまたの機会に行いたいと思います。

でもこれはいつになることやら・・・

あと今回はまたアマゾンで純正品のマルチボックスも購入しました。



助手席にあまり人が乗ることも無いので、買い物をしたときなどレジ袋ごとこれに入れれば安心です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車、受け取り。京都まで

2015-11-21 23:41:58 | 
ステップワゴンを手放して、gooやらカーセンサー、オートテラスは勿論、JUからTバリューまで。5サイトを以前から見ていましたが、直ぐに買う気が無いとは言え「いいな」と思う車は3・4台でした。

候補としてはN-BOX、N-BOXプラス、N-WGN(いずれもカスタム)、タント、デイズルークスでしたが、タントとデイズルークスは直ぐに候補から外れました。理由は車としての出来といったら失礼かもしれませんが評判と、何よりホンダ関係に勤めている身としてはそこも大きな要因です。

残った3車種ですが、これは最後まで迷いましたね。N-BOX、N-WGNは、もう今年のモデルが新古車やデモ車上がりとして出てきていました。ただN-BOXプラスの今年のモデルは出てこない・・・

値段で言えば一番安いのはN-WGNですが、多少でも乗りやすい、微妙に使い勝手を熟考すると、これは却下かな・・・。というのもリア席に乗るのにガッチリとした取っ手の付いているN-BOXシリーズのほうが良さげです。天井についている取っ手は体重をまともにかけると根元からもげるかもしれません。

N-BOXはプラスよりも値段が平均10万円は安かったかな。けどこれも使い勝手、とりわけ荷室の使い勝手を考えるとプラスに軍配を上げざるをえませんでした。これは親を病院に連れて行くという目的以外にもあれこれ出来そうということです。


そして、N-BOXプラスカスタムの福祉車両2015年式パープルとN-BOXプラスカスタムターボ2014年式白黒ツートンがほぼ同時に出てきました。

値段はほぼ同じ。若干ターボ車のほうが高いです。当初の目的車両はドンピシャで福祉車両のほうです。色もパープルが欲しかったのです。

ただ周りに話を聞くと、ターボとそうじゃない車両を選ぶなら絶対にターボにしたほうが良いとのこと。

その辺、複数の販売店に聞いてみましたがノンターボでも良く走るとは言っていましたが、二の足を踏みます。「福祉車両を買う人にターボは必要ない」みたいなのは売る側の論理であって買う側に立っていないと言わざるを得ないと思います。また福祉車両だとリア両側電動スライドドアに設定がないなど、細かい点ですが制約があるのも事実です。

後は「どれだけ福祉車両として使うか」です。毎日のように病院まで行かなければならないならともかくたまに行くくらいなら福祉車両で無くても何とかなりそうです。

10年以上は乗る予定ですから後悔はしたくないですもんね。


決めればあとは一気に話を進めます。やり取りは基本メールでしたが「購入します」の話をしたときは電話しました。

そして追加装備は「無限ドアバイザー」「シートバックグリップ」2本「ドアハンドルプロテクションカバー」「マッドガード」かな。

ナビは正直必要無かったですが付いてきたのでそれはまあいいです。ETCは納車時に分かったことですがビルトインのブザータイプ。これが希望だったんです。後付タイプはスッキリしないし、読み上げタイプはうるさいしで本当に良かったです。あとは室内灯がもしかするとLEDになっているのかも。開けてみればわかるでしょうが青白い光で結構明るいです。

契約、入金をすませ、いよいよ出発当日。

まあこの辺りは先にアップした記事参照で、販売店到着ということで。

店内はお客さんでいっぱい。テーブルは皆埋まっていて、私は正面の受付テーブル?で応対してもらいました。

顔を合わせるのは勿論初めてですがメールや電話でやり取りはしていたのでそれほど初めて感は無かったです。

一通り説明を受けます。目立つ傷や気になる点は特にないです。年式としては2014年式で登録は去年の11月でちょうど1年経ったところです。12ヶ月点検もしてもらいオイル交換も実施してあるとのこと。ありがたいです。走行距離がデモ車だった割りに9600キロも走っているのが気になりましたが、まあこれは許容範囲かな。一応無期限での一度だけ使えるオイル交換券をいただきました。京都まで来る機会があれば使えますが、その辺はその気持ちを頂いておきます。シート等の赤色ステッチがいい感じです。

一時間ほどお邪魔してお店を後にします。

パドルシフトやクルーズコントロールなどの機能がついていますがこの辺りは使わずに行きます。ナビには自宅が設定されていたのでそれに従って・・・と思ったのですが東名高速経由になっています。これを中央道経由に変更します。
恐らく所要時間では東名なのでしょうが、交通量の多そうな東名ではなく、アップダウンが激しくても車の少なそうな中央道経由で帰ります。

雨が結構強く降っているのでそれほどスピードは出せませんがエンジンの調子は良さそうです。雨音もありあまりエンジン音は聞こえませんが、上り坂などではターボが効いているのか回転数が上がりグイグイ上って行きます。
一定速度での巡航なのでアクセルワークは踏んで戻してになるので燃費にはあまり良くないでしょうがそれでも思ったよりいい感じです。

大津SAでおみやげと缶コーヒーを買って再出発。缶コーヒーの力は偉大です。一気に諏訪湖SAまで行きます。ここで食事とお風呂に浸かってリフレッシュです。眠くなりそうですが気が張っているのか全然眠くないです。ここらで給油をしますが満タンを頼んだところでちょっと後悔。リッター139円でした。高い~~。とはいっても23リッターくらいしか入らなかったから差額は微々たるものかな。

このあと八ヶ岳を下っているときに霧が出ている箇所がありちょっと怖かったですが、フォグランプをONにすると結構明るくなったのがわかりました。こういうときに効果を発揮しますね。

このあたり、昼間なら富士山が綺麗に見えるんでしょうが真っ暗なだけですね。当初の予想通りアップダウンは東名よりきつかったと思いますが、通行量はかなり少なかったと思います。

圏央道に入ってしまえばもう少しです。

無事帰ってこれて良かった良かったってところです。

そして今日ですが洗車・ワックス掛けをします・

ワックスは数年前に買った「ピカピカレイン2」を使用。まだ使えるかな? とりあえず入れ物内で固着したりはしてないようで使えそうでした。効果の程はツヤツヤ感が増した気がします。
でも広告で謳っているような凄い効果は得られなかった気がします。雨が降ると黒いスジみたいなのは付いたりしてたような気がします。他の人もそれほどの効果があるのか疑問を持っている人は多いようですし






窓にもガラコ等のコーティング剤を塗りこんでみました。


うん。いい感じです。末永くよろしく。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする