何だかんだで育ててきました熱帯果樹たちでしたが無事に冬越しをした物も含めて処分しました。
6年くらい育てたのもありましたが、春先の植え替え。夏場の水遣り。冬場の室内への取り込み。実をつけてくれても収穫量が一つ二つ。味もおそらく本場のものには届いてない。
そして何よりも、これらを行っていけるだけの体力がなくなってきていることです。
処分した数は10鉢を越えたと思います。
そんな中で残したのがホワイトサポテとパパイヤです。
ホワイトサポテは地植えにしました。冬までにできるだけ成長して冬越しが出来るまでになれるか。確率は五分五分かそれ以下かもしれないです。
パパイヤは根を整理して同サイズの鉢に植えなおしました。こちらも今度の冬は越させるかは微妙なところです。
ともかくこれまでの作業、今日の作業で最低限するべき作業は終了することが出来たと思います。
とはいえ雑草の除去。アザレアなどの花柄摘み。アブラムシ類、黒星病への薬剤散布。使い終わった鉢の清掃。一畳ほどの畑への堆肥補給。などなど・・・
まあ面倒な作業は当面無いと思うけど、いや、もう少しするとブルーベリーの鳥除けを考えないといけないかな。
6年くらい育てたのもありましたが、春先の植え替え。夏場の水遣り。冬場の室内への取り込み。実をつけてくれても収穫量が一つ二つ。味もおそらく本場のものには届いてない。
そして何よりも、これらを行っていけるだけの体力がなくなってきていることです。
処分した数は10鉢を越えたと思います。
そんな中で残したのがホワイトサポテとパパイヤです。
ホワイトサポテは地植えにしました。冬までにできるだけ成長して冬越しが出来るまでになれるか。確率は五分五分かそれ以下かもしれないです。
パパイヤは根を整理して同サイズの鉢に植えなおしました。こちらも今度の冬は越させるかは微妙なところです。
ともかくこれまでの作業、今日の作業で最低限するべき作業は終了することが出来たと思います。
とはいえ雑草の除去。アザレアなどの花柄摘み。アブラムシ類、黒星病への薬剤散布。使い終わった鉢の清掃。一畳ほどの畑への堆肥補給。などなど・・・
まあ面倒な作業は当面無いと思うけど、いや、もう少しするとブルーベリーの鳥除けを考えないといけないかな。