おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

ざる菊園

2008-11-10 17:11:13 | 小田原-自然
(同じく 日曜日)
一方その頃 亭主は__
ミニバイクで 「鈴木さんちのざる菊」を見に行ってました。
 
 
 
 
↑ザルを伏せた様な形から「ザルギク」という名がついたそうですね
↓色んな色があるみたい・・・

 
 
 
 
 
 
と とても・・・
 個人のお宅のお庭先とは思えない立派さ華やかさですね。
 しかも見学は無料だそうです。
  お宅には 寄附をお願いする箱があったそうです。
  てっきりこれをお庭の維持管理費に充てられるんだと思ったのですが、
  本当に義援金や文化基金への「寄附」になさっていると知り(今ネットで)
  改めて驚いております!

時にこちらの存在は「市議会だより11/1」の表紙を見て知ったのですが
「表紙」の写真って一枚だけだから お庭の広さや種類の多さまでは伝わらない。
ネットで色んな方のブログを覗いて
「わー こんなに 色とりどりの菊が 咲き乱れているのー?」と驚き、
亭主に「行ってみたい!」と言ったら・・・
あっさり 一人で「下見(???)」に行かれてしまいましたーーー

話はアチコチしますが、
鈴木さんちの「ざる菊園」が有名になり、
最寄のバス停名が「小田原斎場」から「ざる菊園前」になった、というのは
す! すごい! ですよね!!!
(因みに 我が家の台所の壁に貼ってある小田原市の地図のバス停名は まだ「小田原斎場」です・・・)

板橋土産

2008-11-10 14:48:26 | 小田原-食
日曜日__
ブイヤベースを頂いたあと、
松永記念館__
 

板橋地蔵尊__
 銀杏が色づきかけていました
 
を覗き、
「お天気怪しくなってきたね」と言いながら戻る途中
折角ここ(板橋)まで来たんだから、と

ボンジュールでカレーパンと食パンを買い、

 ↑ボンジュールのお店の右に「とうふ」の看板が見えるので義父が「ハイカラな豆腐やだねえ」と言うのがおかしかった。「お義父さん、あれは隣のお豆腐屋さん(下田豆腐店)の看板ですよ^^;」
パンの画像なし(撮り忘れましたー)

盛月でドラ焼きと耳庵饅頭を買って帰りました。
 
 (お店で「地蔵饅頭下さい」と言ったら「あー地蔵饅頭はお地蔵さんの縁日の時だけ作ってるんですよー」 そ そうでありましたか。
 という訳でかわりに頂いた「耳庵饅頭」↓)

↑すみません、字が上下逆ですね・・・

亭主の好物-くりどらは売り切れでしたー。
次回は是非 くりどら をGETしたいと思います!
でもこの小倉餡のどらやきもとっても美味しかった^^


家に帰ったら 雨が降り始めました。
暖かい部屋の中で お茶と一緒に「板橋の余韻」を楽しみました^^ 
 おしまい