ヒルトンホテルへ上がる道の途中にある
「離れのやど 星が山」へ行ってみました。
ここは「おかめ桜の里」だったんですねー!
宿の敷地内が丸々「おかめ桜祭り会場」です。
んーこのあたりの木も桜かな?
もう半月ほどすると 今度はソメイヨシノが咲き始めるのかもしれない。
が 今はオカメ桜が主役です。
谷の方まで咲いている。
(↓ってすみません、手前左のピンクはエリカです^^;)
↓斜面を下りていくと・・・
↓トロッコのようなミニ鉄道が現れました。
車体横に ○に人 のマークがついてたから
昔小田原と熱海の間を走っていた「豆相(ズソウ)人車(ジンシャ)鉄道」のレプリカだと思われます。
(余談:豆相~ は伊豆と相模の間~ の意味ですね。私初めてこれを小田原城址公園のイベントで見た時 小さいから「豆」の字がついてるんだと思いました。で「まめ・そうじん・くるまてつどう」と読んでましたー^^;)
更に下りると・・・
オカメ桜に混じって 梅やヤマザクラが見られるようになり
振り返ると ほわり とやわらかな春色の山の斜面を見上げることができました。
この後は ホテルのレストランで
コーヒーとお菓子を頂きました。 (つづく)
「離れのやど 星が山」へ行ってみました。
ここは「おかめ桜の里」だったんですねー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/f86c5c3db8392714ac55cfa91122cf61.jpg)
宿の敷地内が丸々「おかめ桜祭り会場」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/4415c385f69358823619c3962c58321c.jpg)
んーこのあたりの木も桜かな?
もう半月ほどすると 今度はソメイヨシノが咲き始めるのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/36318ab666cd0fbc134e83ce17868186.jpg)
が 今はオカメ桜が主役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/660a622c4c5c9e8d7bc4f55917ecf380.jpg)
谷の方まで咲いている。
(↓ってすみません、手前左のピンクはエリカです^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/67b1863c0aecda096af95ab7c34966d4.jpg)
↓斜面を下りていくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/40557eb04881b8f72a8222384c1e325f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/338199ab1bbeb5ad5df15422d17d4095.jpg)
↓トロッコのようなミニ鉄道が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/f40cc2304a96b4acab4ff846159adf81.jpg)
車体横に ○に人 のマークがついてたから
昔小田原と熱海の間を走っていた「豆相(ズソウ)人車(ジンシャ)鉄道」のレプリカだと思われます。
(余談:豆相~ は伊豆と相模の間~ の意味ですね。私初めてこれを小田原城址公園のイベントで見た時 小さいから「豆」の字がついてるんだと思いました。で「まめ・そうじん・くるまてつどう」と読んでましたー^^;)
更に下りると・・・
オカメ桜に混じって 梅やヤマザクラが見られるようになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/1350b70c1644c81a3fce48e3c6cafc61.jpg)
振り返ると ほわり とやわらかな春色の山の斜面を見上げることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/cd7580ea7e63f89b77fd2747cc2bc3b0.jpg)
この後は ホテルのレストランで
コーヒーとお菓子を頂きました。 (つづく)