おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

又 でん助茶屋・・・

2009-09-12 09:25:20 | 静岡
お昼は__
以前来て 平日の千円ランチ のお得さが嬉しかった
熱海の「でん助茶屋」に行きました。
 

(マリンタウンで食べるつもりで来たのですが
 早く着き過ぎてしまったのです・・・。
 薬は早く飲む事ができないので 時間調整のために
 熱海まで「ドライブ」しました。)

前回頂いて美味しかった「鮪丼」を食べるつもりになっていた義父ですが
「平日のお昼の丼」は日によって選べるものが変わるようで
昨日は 「海鮮丼 鮭丼 しらす丼 の中からお選び下さい」でした。

という訳で 今回義父が選んだのは「海鮮丼」
 
お味噌汁の代わりに おうどんがついてました。
「ほおーぅ これで千円? 値打ちだわ!」
(「値打ちだわ」 は 名古屋では最大級の賛辞^^)v
おひたし オレンジもついてて 外食としてはバランスも良く
嫁からも二重丸を上げたいランチです。

__多分 又来ます^^;

伊東の道の駅で足湯を楽しむ^^)v

2009-09-11 18:18:39 | 静岡
暑さも少し遠のいたし お天気もいいし 
ドライブにでも行きませんか? と言うと
義父
「ああ いつか行ったあの 足湯のあるとこがいいねえ」。

伊東の道の駅「マリンタウン」のことですね?
行きましょう 行きましょう~^^♪

という訳で 行ってきました マリンタウン~♪
↓お城のような建物が「シーサイド・スパ」。
 
その前に 海を見ながら足をお湯に入れられる
↓「あったまりーな」があります。
 
(義父にはここでアイスティーを飲んでもらいました。
  そして私は「抹茶わらびもち入り」のアイスクリームを頂いたのでした^^;)
 
↑足湯は若い人たちにもなかなか好評^^

ハーバーまで下りて 海をのぞくと・・・
 
 
まあ!熱帯魚(?)が沢山!
全然撮れてませんけど^^;
コバルト・ブルーのメダカみたいな魚や
赤い金魚のような魚が チラチラ キラキラ 泳いでるんですよー。
感激しました~♪

マリンタウンからは遊覧船も出ています。
 ↓前回来た時は会えなかった イルカののった「はるひら丸」
 
 
はるひら丸は「半潜水式海中展望船」ですって!
海からの景色だけでなく 海中の景色 も見られるのかな?
いつか乗ってみたいと思います。

さ、足湯でリフレッシュした後は お土産 お土産^^

前回気になりながら時間がなくて買えなかったところの__
(実は前回はお昼の薬を忘れてきており、
 おおいそぎで家に帰ったのですー)
みかりん!
 
 
パン生地の上にクッキー生地を載せて焼いた
メロンパンのみかんバージョンですが
見た目がかわいいだけじゃなく
みかんの味と香りがして ちゃーんと(?)美味しかった^^)v
オチャメな手土産にぴったり って感じ。

では お昼にしましょう (続くような 続かないような・・・)

来夢(ライム)でうどん!

2009-09-10 14:58:50 | 小田原-食
おしゃれ横丁の北にある「ホテルとざん」内の居酒屋「来夢(ライム)」の前を通ったら 「(お昼の)メニューは つけうどんだけ となっております」というプレートが出ていました。 へーっ
写真の麺がぶっかけ風だったので興味をもち、今日行って参りました。
 
 

いけます!この麺!
透明感のある つるしこもっちり系。
聞けば お店のお姉さんが その日の分だけ打ってる のだとか。
お値段も「ありがとう」なサービス価格。

ただ・・・
一人でやってらっしゃる様だったので 
「そうか!うまいのか!安いのか!」とみんなが押しかけたら お店にかえってご迷惑。
みんなに教えたいような 教えたくないような・・・
そんなうどんでございました__。

(ご参考までに:昼の部の営業は11時半~2時 だそうです)

小田原駅前に「日本海」がやってきた

2009-09-09 13:26:28 | 小田原-食
 
8日、駅前の真砂ビルに「日本海 庄や」が入りました。
庄や ったら居酒屋さんですよね?
なのにお昼 行列ができてました。
ランチもやってるんでしょうかね?
へー 「個室割烹」ですってー。
この日見た限りでは 女性客がほとんどでしたが
きっと 食事もおしゃべりも たっぷり楽めそう、と思っての選択でしょうね^^

しかし・・・ 庄やさん、
小田原駅前にどどんと「日本海」って^^; って感じです。
小田原店だけ特別に「相模灘」にして相模湾の魚を使うって訳にはーーー?
あ それじゃ全然「日本海 庄や」じゃなくなるか^^;・・・

昨日のお城周辺

2009-09-09 11:10:38 | 小田原-自然
日差しはまだまだ強いけど 吹く風は爽やか 木陰は涼しい__
そんな「今日このごろ」の小田原です。

↓お堀端の桜の葉は早 赤に黄色に染まり始めました。
 
 
↑夏あまり外出しなかったので 少し脚力が落ちたか
 義父は学橋の事を 「坂道」と呼ぶようになってしまいました。
写真では スタスタ歩いているように見えますが
 実は 一生懸命「のぼって」います^^;

↓二の丸の桜の下を歩きます。正面は隅楼。
(暑い日は 木陰を選んで歩きます^^; 
 寒くなると 影の無い二の丸広場を歩くようになります。)
 
↓二の丸広場(旧城内小運動場)では
 近くの幼稚園児が運動会の練習をしていました。
 
 

↓いつもの休憩場所 「歴史見聞館」に着きました。
 
 
↑歴史見聞館では ペンキが塗りなおされていました。
(きっと秋の観光シーズン前に お化粧直しをしてるんですね?)

↓銅門広場には 新たにスロープが作られています。
(これでイベントの時 車輌が入れやすくなりますね?)
 
↓お茶壷橋横の蓮池__
 もう蓮も終わり。もうじき 葉も片付けられるでしょう。
 

夏の間 疲れないように短時間にしていた義父のお散歩ですが
そろそろ「戸外の散策を楽しむ」モードにしていきたいと思います。
義父には 菊祭までに 又本丸まで上がれるようになってほしいなあ~。

空心菜 GETしました!

2009-09-09 00:15:30 | 小田原-食
Clumsy hunds の怪しいシェフさんの記事↓
http://pub.ne.jp/tb.php/2319915
でこの野菜のことを知ってから
ずっと探していた「空心菜(クウシンサイ)」 
 やっとGETできました^^)v
 
灯台下暗しとはこのこと、
なんと「いつものスーパー」で 1輪128円で売られていました。
(私が気づかなかっただけで 以前から店頭に並んでいたのかも?)

早速ニンニクと一緒に中華風の炒め物にしてみましたが
シャキシャキしておいしかったです。
(ちょっと構えてましたが^^; クセがなく 食べやすかった。
 ニンニクと相性がいいですね。ベーコン入れても良かったかな。)


この空心菜、ほうれん草の二倍近い鉄分が摂取でき
血糖値を下げる働きもしてくれるそうな。
賢い野菜を知りました。
これを「無人販売所」でGETするのが 私の次の野望です^^;

金時草(キンジソウ)を買ってみました

2009-09-07 18:39:42 | 小田原-食
 
鴨宮に行った帰り 「空心菜」を求めて某スーパーを探したのですが 出会えず(帰ってから地図を見たら 一本道間違えてました) 代わりに某スーパー2に行ってみたら・・・
空心菜はありませんでしたが 「地場野菜」のコーナーで「金時草」という 葉の裏が紫色のお野菜を見つけました。
小田原に来てから 「金時」 という名前がつくものが 何となく愛しく(???)思えるnumabe^^ (読みは「キンジソウ」だそうですが) これは食べてみなくちゃっ

今夜はこれを天麩羅にしてみようと思います♪

(しばらくおまちください / 効果音 揚げ物を揚げる音)

 
なかなか見た目 良いですね、野趣があって。
でも残念ながら裏側の「紫」をいかそうと思って表に衣をつけると はがれてしまう・・・。 衣は裏面につけなきゃだめみたい。
天麩羅で食べると クセがなく 「いくらでも食べられる」のですが
逆に言うと「らしさがない」とも。

金時草は 独特のヌメリが売りだそうなので 「らしさ」をお求めの方は「おひたし」に挑戦してみられては? と思います。(うちも今度やってみようー)

鴨宮駅の「新幹線の発祥地」の碑

2009-09-07 14:52:41 | 小田原-建物
東海道線で 小田原の一つ東京寄りの駅_ 
 鴨宮の南口ロータリーです。
↓ここに この四月「新幹線の発祥地」の碑ができました。
 
↓広報紙で「案」の模型は見ていたので
 新幹線がトンネルからでてくるところ~ 
  なのは知っていましたが、実物は「案」の何倍も迫力がありますね!
 
「飛び出す絵本」いや「3Dアニメ」な感じ^^
 
引退した0系ですが 私達の世代には多分いつまでも
「新幹線」ったら この丸い鼻 でしょうね~。
 

この碑は 以前から「見に行きたい」と思いながら 
日が経ってしまってたのですが_ 例によって
 「あやちゃんのぶらり宝探し」であやこさんが書かれた記事を見て
「おお! このかわいい0系に会いに行きたい!」と思い・・・
義父のデイサービスを利用して 
ミニバイクで出かけてまいりました。

碑には「新幹線の歴史」「協賛者名」とともに
「新幹線の発祥地・鴨宮(ひかりのふるさと・かものみや)」という歌の歌詞を刻んだプレートが貼られているのですが 
どんな曲かわらない のが残念でした。できれば 
「ボタンを押すと歌が流れる~」という 
歌うモニュメントにして頂きたかったなあ^^) ←わりと本気

横浜開港博に行きました

2009-09-07 00:49:19 | 神奈川
日曜日、「9月になって少しは人も減ったかな?」と 
横浜へ開港博「Y+150」を見にいきました。
(いや、 まだまだ人は多かった・・・
 いや もしかしたら少なくなってあの程度 だったのかな?)

お目当てはもちろん(?)
「ラ・マシーン」です!

パイロットさんは 頭に一人 クレーンに一人 あと 
足を二本ずつ担当するので頭の下に四人。 
そのほか地上にもコンダクターがいるので 
計7人で動かすようです。

みなとみらい地区をバックに大暴れ!
(まるで怪獣映画のようですね?)

時々口やおしりから糸ならぬ霧を吐くのですが 
これがなかなか迫力があって 楽しかった。

最後に地上スタッフがモロに水を浴びせられていましたが
(噴出孔のすぐ下でかぶってたので 霧ではなく水だったと思われます^^;) 
あれはオヤクソクだったのかしら?
ともかく見物人には大うけでした♪

会場にはところどころ 霧を噴霧する屋外用クーラーが設置されていました。
↓これは日よけの端の部分に噴霧孔があるタイプ。

↓これは通路脇に置かれ ファンで霧を飛ばすタイプ。

↓霧に当たると ひんやり涼しくて気持ちいいんですよ~


会場では 横浜の歴史を学びました。
割と知ってるつもりでしたが 
黒船が横浜に来たおりにすでにあったタマクスの木が 
今もまだ立っている(横浜開港資料館中庭に) 
というのは知らなかった!
(キャラクターの「たねまる」はこの
  タマクスの種 だったんだー)


その他 SFアニメは 三部作の二部と三部を交互上映だったので 
二度並んで見ましたし、NISSAN館も 整理券をもらって
1時間20分待って見て・・・ ご飯食べる時間が作れませんでした^^;


さて一方その頃
亭主と息子とおじいちゃんは お昼は栢山の「小次郎」へ
ラーメンを食べに行ったそうです。
たまには「男同士」ででかけるもの 
 イイんじゃないかな^^

とまれそういう訳で 
「それぞれリフレッシュ」できた日曜日
だったのでした。おしまい。

『君たちがいて僕がいた』と『赤ひげ』

2009-09-05 17:05:59 | 小田原-その他
 

小田原がロケ地というので DISCASで『君たちがいて僕がいた』を借りてみました。
おおー本当だ オープニングから小田原城のお堀端だ! 遊園地に観覧車や飛行機が! 砂浜に漁船が上がってる! / ラストでは芦ノ湖をバックに 昔のロープウェーも見られました。 (うーん ケーブルカーも写してくれてればよかったのになー)

1964年の 舟木一夫主演の青春映画^^
出演はほかに 千葉眞一 堺正章 佐野周二
(余談ながら 主演の舟木一夫を知らない息子が 後の三人は知っていた という事に母はちょっと驚きました。舟木さんごめんなさいね。)

古い青春映画を 中年のおばさんが見て__ なんと結構ドキドキしました^^; 今だったら絶対カットされてると思われる お色気というカテゴリーの外 みたいな絵があってねー。(当時の高校生にはあれ「うれしいオマケ」だったのかしら?)


一緒に借りた『赤ひげ』にも(DISCASは二枚ずつ貸し出されるのです) 小田原ゆかりの物が登場しました。 砂張(銅と錫の合金)で作られた小田原風鈴です。
男が寺の境内につるされた沢山の風鈴の下で 生き別れた女房と再会するシーンで_ 最初 涼やかに鳴っていた風鈴が 一陣の風にあおられて一斉にジャーンと 荒々しく騒ぐのです。つまり背景音ではなく 効果音として使われているのですね。
以前「街なか博物館」巡りで柏木美術鋳物研究所を訪ねた時 お店の方から「(『赤ひげ』の中で小田原風鈴が) とても印象的な使われ方をしてるんですよ」とは聞いてましたが 本当に 一度見たら(聞いたら)忘れられないシーンです。


前回は『天国と地獄』を借りましたが、これにも 酒匂川の鉄橋や 橋のたもとから眺めた箱根の二子山など 「小田原~」なシーンがありました。

知ってる場所を映画の中で見つけるって 楽しいですね^^

情報は↓こちらの「小田原ゆかりの映画」 で頂きました。
http://www.odawara-cinema.com/home/products.shtml

朝ドレファ~ミで緑のイチジクを買いました

2009-09-02 17:48:44 | 小田原-食
車検で 某車屋さんに車を持って行きまして__
待ってる間に 朝ドレファ~ミへ行ってみました。(歩いて)

ここは、いつ来ても 何かしら面白い物がみつかる楽しい場所ですが
今回は 緑のイチジクに出会ってしまいました。
 
なんだか「元気出して」って言ってあげたくなるような 小さくて 熟れてなさそうな色のイチジクですが、食べてみたら これがちゃーんと熟れてて 甘くて美味しかったんですよー。
(普通のイチジクより糖度が高いんです!びっくり!)
小田原市の石田さんちのイチジクでしたが 何っていう名前でしょう?
(確か店内のポップには書いてあった気がする・・・
 今度行ったらちゃんと見てきますね)

えー 今回は 緑のイチジクの他
普通のイチジク、オクラ、きゅうりを買いました。

ジャガイモのコーナーでは 赤いジャガイモが売り切れになってました。
こういうの 私って「気になる」んですよー。
今度行ったら 赤いジャガイモをGETしたいと思います^^)