最近ゆっくり入浴する気分がトント無い日々が続いています。
何かの病気の番組で、兆候として「何でも面倒になる!」と言っていましたが、その兆候かも!と思えるぐらいです。何の病気だったか?
私は長風呂の方で普通で40分長いと1時間。酷い時は湯船に40分ぐらい入ってる事も。
殆ど本かラジオを聞いていますが、昨日の本で良い記事がありました。 内容は「感謝」に関連する事でしたがそれを読んでいて、そこには書いていないけどその文章から私は勝手に「はっ!」と気付いた事がありました。
何かを買った時、店員さんが「ありがとうございました」と言ってくれます。私は「どうも♪」って言って受け取り帰って来ます。
これって普通ですよね。でも「どうも♪」は”買えて良かった”程度です。
昔、食事をする時「いただきます」や「ごちそうさま」を言うのは作った人に言う言葉の他に、その食材にも「命を頂きます」の意味があると聞いた事がありますがたとえば「洋服」や「食器」に対して買った時などあまり思った事はありませんでした。
でも洋服1枚でもいろんな人が携わり、ファッション的な名刺のその人の前にいろんな人の一目一目のミシン目のご苦労がある事に昨夜の本の文章から私は感じました。(本にはそこまで書いていませんでしたが私の特技です)
今日は年に2度ある会社の健康診断の日です。
バリュームを飲んだ後、クルクルベットで回る速さが結構難しいです。
若者ぶって早く回ったら、「もうちょっとゆっくり」と言われます。ゆっくり回ると、歳を取った気分になり病気になりそうです。(とっくに歳は取ってるけどさ)
今日もいろいろ挑戦頑張ります。
まずは専務の仕事の手伝い!役に立てますようにがんばります!
皆様、今日も宜しくお願いいたします。
ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/seiza-01.html