還暦コンブのひとりごと

anything goes なんでもあり。好きに生きよう!

息子

2011-08-12 22:14:01 | 日々思うこと
ひとことで例えるなら、超・自己中
精神年齢は限りなく低い。。
大学生にもなって、未だにその日のごはんによって機嫌が変わるし、ひとのことババアとか呼ぶし、男のくせにしゃべりだし。。。

そう、夜になるとなぜかよくしゃべりかけてくる。
私がこうしてブログを書いている横で、今日あったこととか、好きなアーティストのこととか、今後の遊びに行く予定とか、延々としゃべり続ける。
思春期になったら男の子ってしゃべらないものかと思っていたから意外だった。

いや、でも中学の時も高校の時も「参観日くるやろ?」って、クラスで1人~3人くらいしか親が来ていなくても平気で言ってくる子だった。
私はずっと仕事をしていたのでほとんど行くことは出来なかったけど、たまに行くとこっちが赤面してしまった。。

最近夜中から遊びに行って朝帰りしたり、カラオケでオールしてきたり、ちょっとどうなんってくらいゆる~い生活を満喫しているけれど、誰と行っているのか、どこへ行っているのか全然気にならないのは、うるさいほどしゃべってくれるせいなのかなって、これを書いていてふと思った。。

その息子が初めてのバイト代で私のバイクを譲ったお返しにプレゼントしてくれた自転車
↓ ↓ ↓


一緒に自転車屋さんに選びに行ったときに、どこに置いてあっても一番目立つ蛍光色にした。
毎日職場の横の駐輪場で、視界に入るたびにちょっとだけにんまりしてしまう。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
コメント (4)

喋らなかったら見えたもの

2011-08-08 20:43:18 | 日々思うこと
お風呂に入ったら目が覚めてしまったので…もう少しだけ。。


日頃しょーもない無駄話を始めたら止まらない私が、一言も喋らず半日を過ごした。
女ばかりの職場の中で、仕事に没頭しているふりをして…

自分が喋らないというだけで、色んなものが見えてくる。
どうでもいい話がそこかしこから聞こえてきて、
つまらないことで正義感同士が熱くヒートアップしている。
そうそう、あんたはエライよ…なんて心の中でため息交じりにつぶやいてみる。

みんな謙虚に自分を弁護しながら人に共感を求めたがる。
何気なく発した言葉で、何気なく傷ついている人がいることに気づいていない。
言葉って怖い。
意識せずに発しているから余計に怖い。

これは全部普段のわたし。
熱く語っている自分は周りが見えていない。
周りの共感を得られたら気分良く陶酔する、それはまるで裸の王様。

気をつけよう。。
せめて仕事中だけでも、思いきり正義感を語っても底の浅い人間になるだけだ。
コメント (7)

続・更年期障害

2011-08-08 19:04:18 | 日々思うこと
猛暑とともにずっしりやってきてしまった鬱 

今日は仕事も順調で嫌なこともなにもなかったのに、1日中イライラ…イライラ…
もう目の前にいる優しい同僚にまで話かけることすら嫌になるくらいの。

一緒にご飯を食べていても、いつものように口を開くのもうっとおしい。
目の前でワイワイ喋られているのもうっとおしい。

そんな私のピリピリオーラが伝わっているのか、昼からは誰とも話さず、誰からも話しかけられず、一人残業をして帰宅後安定剤を半錠飲んだ。

少し頭がぼーっとしているが、眠たさの代わりにイライラが消えた。
薬依存のくせに効きやすい体質(眠気がひどい)のため仕事中に飲むことはできない。

だめだ~こんなことしてたら周りから嫌われてしまう
でも理由もなく湧きあがって来る制御不能のマイナーな感情を止めることができない。

みんないったいどんなふうにして乗り越えてきたんだろう
私の我慢が足りない
一生懸命仕事をしていると気が紛れるというけれど、何時も一人になれない辛さがある。

もう目が半開きになっている…今日は早く寝よう。
明日は笑うことができるだろうか。。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (2)

薬物依存

2011-08-05 22:49:44 | 美容・健康・ダイエット
麻薬ではないけれど、重い持病があるわけでもないけれど
私は薬がないと生きていけない…

睡眠導入剤、安定剤、便秘薬、抗アレルギー剤、鎮痛剤、胃薬、抗生剤、消炎剤…
私の定位置、デスクトップPCの周りには薬の箱が並んでいる。

今の仕事に就いて3日目、めったに行かない近所の医院に直行した。
「眠れないんです…。毎日身体は疲れているのに目を閉じても全然眠れなくて…」
その時出されたのが軽い睡眠導入剤。
でも、効果はばっちり!
その日からぐっすり眠れるようになった。
ただ、薬がないと眠れないようにもなった。

ずっと飲み続けているとどの薬もたいてい耐性が出来てしまって、あまり効かなくなってくる。
休みの前日にリラックスして自力で寝ようとしても眠れないのだから仕方がない。

心療内科にも足を運び色んな薬をとっかえひっかえ試しているうちに、人体実験ならぬその日の自分に一番適合した薬の調合が出来るようになってきた。
今日はこの安定剤3分の1錠に軽い眠剤4分の3錠とか
今はネットでお薬の種類を事細かに調べることが出来るので、そのうち薬を処方するだけの医者は要らなくなってくるかもしれない。

良くないのは分かっている。
睡眠剤に限らず色んな不調時に自分で飲み合わせを決めているので、いつか副作用でやられてしまうかも
すべては自己責任なのだから、それは覚悟しているけど…

それでも年に3回の血液検査の結果には、毎回合格発表のような緊張感がはしる本当は小心者のわたし…
(今回も前回とほとんど数値変わらず…セーフでした。はぁ
コメント (4)

原石の魅力

2011-08-04 20:51:39 | キラキラ原石と結晶

これは何の原石かわかりますか

答え:アクアマリンが水晶の母岩のなかで結晶したものなんです。
下の写真はストロボで光ってしまいましたが、上の写真が本物の色です。

昔から綺麗なもの(透明)好きの私は、ある時から人の手が加えられていない原石に魅かれ、コレクションするようになりました。
でもなぜか、全く周りの共感を得られないのです。

「ただの石じゃん」 「それなら磨かれた宝石が欲しいわ」
なーんて次々に悲しい言葉ばかり…

宝石店で売られているアクアマリンは綺麗なブルーに着色し加工されたもの。
それを否定する気はないけれど(確かにキレイだし)それよりもなによりも自然界の中で、こんな風にして六角柱の結晶を成したそのままの姿を見ていると、なんだか感動してきませんか…私だけ 

5年かかってコレクションケースいっぱいにこのような原石が揃いました。
ただ、原石といえど研磨クラスの宝石なので結構なお値段がします。。
ブランド品には全く興味のない私ですが、そこそこのバッグと同じくらいの金額で購入していることをダンナは知りません。。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村

コメント (5)