ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

今日も庭仕事です

2025-01-24 | 
今日も二人で庭に出ました。今日で連続3日です。

お爺さんは芝刈り、お婆さんは草取りです。小さな芝刈機で芝を刈り始めましたが 切れ味が悪いみたいで苦労していました。

芝刈りは 春が良いのですが、待ちきれないそうです。枯れた色の芝の下には 新しいものが準備されています。



お婆さんはクローバー畑で鍬を杖代わりに 根の深い雑草を抜きました。ミレーの落ち穂拾いの姿勢です。



既にクローバーの葉が見えました。いいぞ、いいぞ。


ピンクの花が咲く馬酔木も

白の花が咲く馬酔木も


どちらも 真っ赤なつぼみを用意しています。

雪に埋もれた フクロナデシコも 大丈夫そうです。



レンゲソウも むくむくと盛り上がってきました。

菜の花とのコラボレーションが見られそうです。




派手で立派な花より 菜の花、レンゲソウ、クローバーなど 素朴な野生の花が好きです。失敗しても 平気ですから。





庭と川岸の作業

2025-01-24 | 
きのうに引き続き暖かな一日でした。

ですが、空には爆音をたてて プロペラが前後にある大型のヘリコプターが編隊を組んで通過しています。



隣町の日出生台(ひじゅうだい)演習場で日英合同の演習が行われ 今日が最終日でした。来月は米軍の演習もあり、大砲の音が響きます


川岸の枯れ草が見苦しいので



夫は川岸に はしご🪜を立て 川に降りましたが、冷や冷やします



川に降り 順調に石垣の草や枯れ葉や土を排除しています。





私は その間 側溝のふたを起こし 隙間から落ちた枯れ葉や土をすくいあげました。



冬の熱中症になりそうな気がしたので 冷茶に紐を結び 降ろそうとしましたが、上がって来ました。

二人で庭の枯れ葉を拾ったので きれいになりました。春にはクローバー畑になります。



たくさん生えている 大根葉のような葉の中に花芽が見えました。葉ばかり繁り、根は大根のように成長しましたが、やっぱり 菜の花でした。



目をこらすと あちこちに つぼみが見えて…








こんなことが 普通にうれしい 冬の一日でした。

寒に耐える

2025-01-09 | 
1月7日 朝のことです。外を見ると 今年になって二度目の雪でした。すぐ溶けました。

菜の花のはずだが カブか大根のように見える葉を広げて寒に耐えている。






蝋梅の葉が落ちた後には 花の準備が始まっていました。つぼみがいっぱいです。


あ ひとつ咲いてる。昨年は1月16日でしたから 少し早いようです。


そして足元に 一羽の鳥が うろちょろしています…胸元が茶色の鳥は『ジョウビタキ』でしょうか?



お多福南天は寒に強く、赤々と。

物干し場の下の陰に 小さな丸い『カタツムリ』の赤ちゃん。もしや 冬眠してるの?





近所の『ヒマラヤユキノシタ』は寒で グッタリしています。『ヒマラヤ』と名乗る割には 寒に弱いようです。それでも 長年咲き続けています。近所の先々代の おばあちゃんが植えたと聞いています。
頑張れ 植物、鳥、虫たち。
そして自分(なんに頑張れば?)


明日の最低気温はマイナス9度の予想😮最高でも0度😮の真冬日だとか。ここは九州です。











サザンカ咲きました

2024-11-25 | 
今朝の当地はマイナス温度でした。ようやく 本来の寒さがやってきたようです。

二年前の今頃は 同じ時期にサザンカが こんなにきれいに咲いていましたが

今年のサザンカは 今朝初めて一輪咲きました。ずいぶん遅い開花です。寒くなると咲く花です。


あら 反対側にも一輪。空は すっかり秋の色です。



同じく二年前の『黄金マサキ』は赤い実を付けていましたが


今はまだ先端の葉先が黄緑色のままです。やはり夏の暑さが影響しているのでしょう。





それでも紅い実が見え隠れしています。


二年前に植えたトキワマンサクも



ずいぶん大きくなりました。



3本のコニファーもこれくらいだったのが

こんなに伸びました。



人間は10年で 横に成長し、縦は昔より3、5センチ縮みました。変化の写真は見苦しくて載せられません😭




本当に 三つ葉か?

2024-11-24 | 
少し前に野生の三つ葉(と思うもの)を採ってきて 庭の片隅に植えました。

今日の昼食は親子丼です。

庭に出て 三つ葉(と思うもの)を摘み

親子丼に乗せ 蓋をして 30秒くらい蒸しました。



夫に親子丼を出し
『これ 野生の三つ葉よ』

『本当に三つ葉か?』(少し疑っている)

私『・・・の はず…』

夫『香りはする』

私『ほな 大丈夫やろ』

完食し、おなかも大丈夫だから野生の三つ葉に認定します。

採ってきて 植え替えただけで まるで野菜を作った気になっています😜

引っ越し前は『野菜作り』も考えていたけど 花や草木のことで 手一杯です。