卒業
2023-09-13 | 花
卒業しました。

なにを?
なにを 卒業しましたか?
夫が『ビックコミックオリジナル』を卒業しました。
ビックコミックオリジナルは1972年に創刊されたそうです。話を聞くと ほぼ創刊から読み続けていたようです。なんと長い年月でしょう。
富山に結婚して行ったら 台所に この本が積まれていました。すべてが犬や猫の可愛い表紙です。

聞けば 東京の学生時代からの愛読書で捨てづらく 富山まで持って来たと(はあ~?)
長崎県に引っ越す時に あっさり捨ててやりました。子育ては ほとんどワンオペで、帰宅は遅く 引っ越しの荷造りは ほとんど私でしたから。
そして現在まで 毎月5日と20日の発行日には忘れず求めていました。コンビニで この本とスイーツを買って帰れば最強のお土産です。
そんな長い期間愛読していた本を辞めるというので びっくりです。やっと大人になったのでしょうか😎
辞めるきっかけは 『風の大地』というゴルフ漫画の作者が亡くなり 復活がされないとわかったからです。結末を見ないまま終了するのは作者も読者も淋しく、残念なことです。
『あんどーなつ』という和菓子職人の漫画も作者が亡くなって中止となりました。長いこと続けていると 起こり得る話です。
かくして 長いビックコミックオリジナル愛読からの卒業となりました。
下衆な私の考えることは
月2回×12×愛読年数×価格=で 信じられない金額に😱
一方で『夫に50年間近く 月2回の楽しみを与えてくれて ありがとう』と。
人生には 少しばかりの潤滑油が必要です。今の私の潤滑油はブログを書くことかな?