今年は『道の駅回りをしよう』と決めたものの、6月に行って以来 夏の暑さがあって しばらくご無沙汰でした。
寝る前に『明日は何をする?』が合言葉になっている高齢夫婦です。
最近寒い日が続く中 明日は暖かく晴れるというので 久し振りに道の駅回りに行こうとなりました。
県内の道の駅は 26ヵ所ありますが、まだ半分も行っていません。
今回は県南部の 豊後大野市の『道の駅 きよかわ』と佐伯市の『道の駅 宇目』に決めました。
県南の山の方面なので 遅い紅葉も見られました。トンネルもたくさんありました。最後はUターン場所を求めて宮崎県まで突入しました。
行きは広い道優先で、帰りは距離が短いルートで走りました。ありがとう カーナビ様。
初めての道が多く、ゆっくり走ったので運転時間が四時間かかりました。
横にいて ナビの補助をしてくれる夫は
『次の信号右‼️』『三叉路の真ん中‼️』など言ってくれます。(そんなことは 言わんでも わかってる)…とは言いません…
最初の『道の駅 きよかわ』のある 清川は昔は清川村でしたが 町村合併で豊後大野市清川町になりました。
入り口はゴールの看板があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/175ebf4e0b490838c5cea1a5b7665eb6.jpg?1733295800)
『疲れたら休めばいい』が気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/17b0a487dd192acf6e33b2da5cf9b5cf.jpg?1733295800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/17b0a487dd192acf6e33b2da5cf9b5cf.jpg?1733295800)
桃が有名だそうで 入った所には 桃神社がありました。顔を出す勇気がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/31c98d7aec8b62f0eaac289b98060720.jpg?1733296048)
桃製品が多い中、ここで求めたのは『柚子胡椒マヨネーズ』『鶏飯コロッケ』やスイーツなどを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/ef3b991aa440e73478b85e22d9469177.jpg?1733297436)
夫が くいついた『お昼寝くまさん』は ひとばん冷蔵庫で解凍したら『お昼寝ぶたさん』になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/891a99b94c02aa108258d582bb6e9564.jpg?1733295622)
生クリームの下にはイチゴのジャムが敷いてありました。
昼食は いろんな食堂が並ぶ中 夫が『うどんを食べたい』と ここに決めましたが…店名は田舎八(いなかや)さんで もともとは豆腐屋さんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/f0386f188a1a03b3867daa089e6af4eb.jpg?1733296245)
うどんを食べたいというのに、食べたのは『とり天カレー』でした。サイドメニューは『サラダ』と『うどん』と『そば』が選べました。どれも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/097e951080de0ce01deb8315a65fd8ab.jpg?1733296622)
腹ごしらえをして さあ 次の『道の駅 宇目』に向かいます。
…桃ソフトを食べそこないました…残念