大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

宮ケ瀬湖畔での野鳥撮影

2020-02-15 18:52:26 | 野鳥観察
2020年2月15日(土)曇り
昨晩の雨は上がりましたが、スッキリとしない一日でしたね。それでも春先の気温となりましたから、外遊びには最高の一日となりました。空が曇っているのに、/^o^\フッジッサーンがハッキリと見える不思議なお天気でしたよ。


そんな天気にもメゲずに大山鹿さんは久しぶりに宮ケ瀬湖畔へ野鳥観察に出掛けてみました。先ずは、紅猿子♀からスタートしてみましょうね。






そして、こちらは紅猿子の♂ですよ。紅い顔がお猿さんのようで面白いですね。






続いては、カヤクグリです。ジミーに地面の種を啄んでしましたが、突然、木に登って羽繕いを始めました。






ジョウビタキ♂も朝の挨拶に来てくれましたよ。




宮ケ瀬湖ではカンムリカイツブリが一生懸命に魚を捕まえていました。




締めは後ろ姿が素敵なルリビタキ君としましょう。先ずは3歳児からですね。




こちらは今年、或いは、昨年に生まれたルリビタキでしょうか?瑠璃色がスッキリしていませんね。


野鳥撮影も無事に済んで、お昼は四季(Quattro)さんにお世話になりました。今日はトマトスースのパスタが先に出てきましたよ。






パスタが食べ終わる頃合いを見計らったように、焼きたてのマルゲリータが出てきました。チーズが熱くて火傷をしそうなピザでしたよ。




四季さん、御馳走様でした。さて、相模の春便りは昨日の暖かさで急に5分咲きとなった近所の河津桜としましょう。




それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。