大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

弘法山公園の蝶たち

2020-06-10 19:09:31 | 
2020年6月10日(水)晴れ
晴れましたが風が強い一日と成ましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは在宅でお勤めを頑張っていましたが、窓を擦りぬける風がヒューヒューと煩くて仕事に集中出来ませんでしたね。神経を集中すれば火の中でも涼しいいと言われていますが、悟りは開けませんでした。まあ、楽しみのお昼ご飯はアッサリとパンにして見ました。


ハムとフレッシュレタスを挟んで見ました。そして、ベーコンエッグもパンに挟みましたよ。




ブルーベリーを載せて仕上げました。


ヾ(@⌒―⌒@)ノランチタイムは在宅勤務の醍醐味ですね。そして、夕方の散歩では黒い雲が流れて来て、お天気が下り坂といった感じですね。




さて、此処からは弘法山公園の蝶たちです。イチモンジチョウからご覧下さい。






こちらはゴマダラチョウでしょうか?この辺では余り見かけない蝶ですね。






これはFukurouさんに教えて貰ったアカボシゴマダラの春型ですね。赤い星が出来かかっていました。




締めは不思議な蛾としましょう。いろいろ調べましたが名前が分かりませんでした。どうやら、このピグモン怪獣の様な蛾はスカシバ科のモモブトスカシバのようですよ。コアジサイさんが教えてくれました。何時も有難うございます。




それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。