goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

梅干しの土用天日干しを敢行

2020-08-04 19:26:28 | イベント
2020年8月4日(火)晴れ
今日は真夏日となった一日でしたが、外回りのお勤めは大変だったでしょうね。大山鹿さんは例によって在宅勤務でノビノビとお勤めしていましたよ。更に、早朝にはメタボ対策第一弾のジョギング1.35kmに挑戦してきました。朝の運動はスガスガしい限りですね。ご褒美は、久しぶりの富士山ですよ。ドウゾ(^_-)


そして、充実した一日の締めは大山鹿スペシャルピザですね。先ずは、サラミピザですよ。
一番搾りの復活を願っている大山鹿さんでした。




そして、相南名物のシラスピザとして見ました。シラスの香ばしさがチーズと相まって溜まりませんね。そこの労働者諸君もドウゾ(^_^😉そうのこうのしている内に辛口の白葡萄酒も登場してきました。シラスピザにお似合いですね。




さて、今日は久しぶりにベランダの小松菜をアップしましょうね。もう直ぐ食べられそうですね。


フウセンカズラの実は大分茶色に変わって来ました。種を取るのはもう少し先でしょうかね。


締めは散歩の花たちです。オシロイバナがピンクと黄色が半々で面白しろいですね。


ガッシリした感じなのでゼフィランスでしょうね。


ハゼランも赤い蕾も大分少なくなって来ましたね。


散歩道の生け花ですよ。


締めは土用恒例となっている3日3晩の梅干し天日干しが始まりました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

うな牛@土用の丑の日

2020-08-03 19:33:01 | イベント
2020年8月3日(月)晴れ
梅雨が明けて暑さが一段と堪えてきましたから、そんな時は丑の日の鰻でしょう。労働者諸君も手が届く「うな牛」ですよ。大山鹿さんからの贈り物のうな牛を頂いて労働に励んで下さい。ドウゾ(^_^😉




さて、ここからは昭和記念公園のメタボなメダカくんからスタートですね。間違いなくメタボ合格ですよ。


こちらのオタマジャクシも可成りの大物でしたよ。


東京の蓮は白花とピンクが混在して植えてありました。






ホウセンカも咲き出してきましたよ。




秋桜も綺麗ですね。


ボケ、キキョウ、ヤブコウジ、カワラナデシコと続けてご覧下さい。




締めはコブシの実としましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

仲良しメジロ@お山の水場

2020-08-02 18:30:37 | 野鳥観察
2020年8月2日(日)晴れ
8月の2日目は如何過ごされましたか?大山鹿さんは午前中に近所の寄り合いが予定されていたので、早朝にお山へ出掛けてきました。早朝でしたからアオゲラも挨拶に来てくれましたよ。




水場では風が無かったので、水面が鏡のようになっていました。メジロさんが2人居るようですね。


仲良しメジロが4人に見えますが、劇の練習でもしているのでしょうか?






午後は宮ヶ瀬へと散策に出掛けて見ましたよ。久しぶり晴れ間でしたから、沢山の人たちが集まって居ました。取り敢えず、お昼は鳥居原ふれあい館でざる蕎麦を頂きました。




散策を終えて頂いたソフトクリームが最高でしたよ。


さて、締めは蝶たちとしましょう。先ずは、アカボシゴマダラチョウです。赤い点が綺麗ですね。


ダイミョウセセリも元気にしていましたよ。


シジミチョウとモンシロチョウですね。


オマケはお山の覗き窓に止まったキマダラモドキ?としましょう。


本格的な夏が到来しましたが、今年の夏休みはどの様に過ごしたら良いのでしょうかね。

蝶蜻蛉や黄糸蜻蛉@梅雨明けの昭和記念公園

2020-08-01 17:21:09 | 虫たち
2020年8月1日(土)晴れ
やっと梅雨が明けました。今年の梅雨は中弛みの晴れ間がなく、台風も発生しませんでしたから、真面目な梅雨に当たってしまったのでしょうね。こう言う、お天気には先ずは朝食を確りと頂いて外遊びですね。生活クラブのベーコンには塩・胡椒が必要でしたが、久しぶりでしたから掛け忘れて、何となく間が抜けた味となってしまいました。まあ、薄味ですが、ドウゾ(*^_^*)


そして、今日は昭和記念公園へと駒を進めて見ました。久しぶりに青空が広がって気持ちよかったですよ。


池では蝶蜻蛉が出迎えて呉れました。








こちらはキイトトンボでしょうか?産卵もしていました。♀は薄緑色っぽいようですね。




ここで一息入れました。何と云っても暑かった!


そして、水辺では夏の山野草を代表するサギソウが咲き出していましたよ。






そして、遅めのお昼には満北亭の味噌ラーメンを所望してみました。暑さには熱い食材で対抗ですね。ピリ辛の練り辛子をタップリ入れてみました。






それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。