無事是貴人

とりとめもなく

外国人のホームレスの人を見る目

2013-07-16 17:46:53 | 日記

先日 Eテレで 外国人の日本語による弁論大会の番組をみました

ブラジルだったかな 日系三世の若い お嬢さんのお話でした

日本の ホームレスの人は 物乞いしない

自分で働いて(空き缶集めとか 古新聞回収とか) 収入をえている人もいる

自分の居場所を移動するときは ちゃんと 清掃をして片付けていく   

このように 決して人に迷惑をかけない

といったような ことを言ってました

私達 言われなければ 気の付かない 当たり前のこととしていることが

実はとても すばらしい国民性をもっているんだと 嬉しくなりました

津波でなにもかも失った 極限の立場に おかれても

決して 我先に 行動せず

常に秩序正しく これは世界中で称賛された ことですが 若い 娘さんの 弁論を聴いて 改めて 

日本人の良さを 再認識したわけです


ミロシュ ギターリサイタル

2013-07-15 21:29:11 | 日記

モンテネグロ?

どのあたりにあるんだっけ  

ミロシュの出身地です

端正な顏 長身 奏でるギターの音色

年寄にとっても 魅力的な人でした

一部は 専門的で難しい曲ばかりでしたが

二部は ポピュラーな ベサメムーチョ だったり イパネマの娘 などなど

アンコールにでもいいから 聴いてみたいと思っていた ‘アルハンブラ宮殿の思い出‘

演奏してくれました 

静かな静かな アルハンブラ

私には そう 聴こえました

ギターの物悲しい音色の虜になりました

今日は ミロシュの ‘アルハンブラ’だけで

宇都宮まで出かけた甲斐がありました         

残念ながら 彼の英語のトークが理解できず

ところどころの 単語で 想像していましたが

悲しいゎあ~~~   


お中元の苦情

2013-07-14 17:13:49 | 日記

受け取ったら 期待を込めて ひらきますわ  

何じゃぁ~~これ!

マスカットとピオーネ 葡萄です

マスカットは これ以上ないというくらい 丁寧なパッキン

茎も緑で新鮮でした

ピオーネは包んでいる薄紙に汁がにじみ  

房を取り上げたら ポロポロ 粒がこぼれるのです

茎は 枯れ木の様

見切り品じゃあるまいし

入っている案内には 出荷の朝 摘み取った 新鮮なお届け物です と

これが!

送り主は お金を使って 送って下さっているのに

不本意ながら 受注もとに 電話をしました  

(すぐ 新しいものを 贈ります)

べつに 欲しくて電話したんじゃないんです  

今日の出来事でした


宇都宮大学 定期演奏会

2013-07-13 23:13:02 | 日記

指揮    北原 幸男さん

ピアノ   犬飼 まおさん

  チャイコフスキーのスラブ行進曲 

  ラフマニノフのピアノ協奏曲二番 

  ベートーヴェンの 運命 

 北原さんの指揮は とてもメリハリが はっきり

 リズム的 軽快

そんな感じでした

指揮する姿も 全身で良く動き 右に左に 魅力いっぱいでした

 アンコールは なんと ハンガリア舞曲 

  ラフマニノフも 運命も 

  梅雨の夜 大きな 余韻が残っています

 ご招待ありがとうございました <m(__)m>


ひんやりグッズ

2013-07-12 21:16:01 | 日記

我慢できないほどの暑さではないけれど

‘ひんやり’グッズが出回っているみたいなので

ホームセンターに行ってみた

欲しいのは ゴルフ場の カートのおしりに敷くシートがあればと

お天気の日のシートは

あっちっち あっちっち!  

(やわらかタイプのアイスまくら)  

これ! ちょうどいいゎ

持って行くのも 大きさも

というわけで 帰って ( まくら )をあててごろんとしてみたら

そのまま 気持ちよく ウトウト してしまった 昼寝なんて 何年ぶり?   

よっぽど 昨日の疲れが 残っていたんだろうね