おぢさんが学生時代から欠かさず買っている雑誌があります。
「オートスポーツ」です。
その中でレーサーやレース関係者の方が
週替わりでコラムを書くコーナーがあります。
おぢさんの一番のお気に入りは土沼広芳さんのコラム
「サーキットに行こう」です。
土沼さんは新潟県の出身で日本屈指のレーシングチーム
「チームルマン」のチーフエンジニアです。
このコラム、いい意味で壊れています。
そんな文章の中でレースに限らず、自分の仕事
生き方にも通じるなと思ったり、ためになることがたくさんあります。
最近のコラムで若手育成、組織の作り方について
語っていましたが、あらゆる仕事について当てはまることだと感じました。
山本五十六語録から
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ。」
という言葉を引用されていたのは新潟県人らしいなと思いました。
都内のお豆腐屋さん、銭湯をされている方の
新潟出身者の比率はとても高いとのこと。
つらい仕事です。
レースエンジニアも時間が不規則で拘束時間も長く大変な仕事です。
ここでも新潟出身者が意外なほど多い。
きつい仕事を地道にこなす。新潟県人気質に合っているんですかね。
土沼さんのコラムはチームルマンのHPでも読むことが出来ます。