おぢさん太平記

ゆるゆるライフ

マニアな話

2006-06-22 00:02:36 | レース

おぢさんが学生時代から欠かさず買っている雑誌があります。
「オートスポーツ」です。

その中でレーサーやレース関係者の方が
週替わりでコラムを書くコーナーがあります。

おぢさんの一番のお気に入りは土沼広芳さんのコラム
「サーキットに行こう」です。

土沼さんは新潟県の出身で日本屈指のレーシングチーム
「チームルマン」のチーフエンジニアです。

このコラム、いい意味で壊れています。
そんな文章の中でレースに限らず、自分の仕事
生き方にも通じるなと思ったり、ためになることがたくさんあります。

最近のコラムで若手育成、組織の作り方について
語っていましたが、あらゆる仕事について当てはまることだと感じました。

山本五十六語録から
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ。」
という言葉を引用されていたのは新潟県人らしいなと思いました。

都内のお豆腐屋さん、銭湯をされている方の
新潟出身者の比率はとても高いとのこと。
つらい仕事です。

レースエンジニアも時間が不規則で拘束時間も長く大変な仕事です。
ここでも新潟出身者が意外なほど多い。

きつい仕事を地道にこなす。新潟県人気質に合っているんですかね。

土沼さんのコラムはチームルマンのHPでも読むことが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿六ちゃん

2006-06-21 09:59:55 | ブログ
宿六ちゃんはうちの隣に住んでおります。
おぢさんと同じく旅館を生業としているのです。

和泉屋さんという旅館です。
和泉屋さんのHPは宿六ちゃんが自ら作っていますが
見事な出来栄えです。

見た目の美しさもあるのですが、内容が充実していて
じつにホスピタリティにあふれたものとなっております。

宿六ちゃんとその家族の人となりがよく表れています。

宿六ちゃんはおぢさんよりだいぶ年下ですが
精神年齢はだいぶお兄さんで
芸人システム上ではおぢさんの兄弟子です。

親戚ではないのですが苗字が同じなので私のことを
「おじさん、おじさん。」と呼びます。

そこからこのブログのタイトルを決めたんですけど。

パソコンのこともだいぶ彼から教わりました。

几帳面で機転のきく人で性格も良く皆から愛されています。
おまけに働き者。(ほめすぎ?)
あと、カツ好き。

そんな宿六ちゃんを暗黒面に引きずり込んでいるのがおぢさんでして…。
お酒を飲めない家系の彼を呑み助にしちゃったのはオラにも責任あるかも。
ホントいつもご迷惑おかけしています。とほほ。

ご自愛下さい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目焼きそば

2006-06-20 02:29:17 | おぢさんごちそう帳

ひさびさに外で食べたご飯の紹介です。

十日町の本町通りと十日町駅近くのリオンドール(スーパー)に店舗があり、
十日町市民には昔から親しまれている老舗レストラン「オガワヤ」さん

和食、洋食、中華、パフェとなんでもあります。どれもとてもおいしい。

その中でもおぢさん一押しのメニューが
「五目焼きそば」です。

おいしそうでしょ?
とても香ばしいあんとほのかな甘みのある麺がたまりません。

おぢさんの食べ方は、半分はそのままいただいて
残りはお酢とからしでお好みの味にしていただきます。
一皿で2度おいしい!せこいかしら(^^;)

オガワヤさんはこの焼きそばを含めあんかけ系が特においしいみたいです。
オガワめん、えびそば、中華飯etc

地元の人には今さらですが、県外のお客様、他の地域にお住まいの方
十日町でおそばもいいけど、オガワヤさんもいかがでしょう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ?

2006-06-19 22:00:06 | 日記
今日は朝方に家を出たきりほとんど家におりませんでした。

まずチェックアウト業務その他を片付けた後
お客様のお迎えだったのですが
買い物を頼まれたので少し早めに出かけました。

お迎えが終わった後に美人林の清掃にかなり遅刻して参加。(^^;)
完了後お手伝いしてくれた子供たちに焼肉を食べさせることになっていたので
準備のお手伝い。

子供たちが5時くらいにやってきて入れ替わりにおぢさんは
消防演習の打ち合わせに出発。
出掛けに「鄙の宿千歳」の一成さんが
「今日はおぢさんの好きなラム肉があるからねー。」とうれしいお言葉。
「いいっすねー。帰ってきたらいただきます。」とおぢさん。

演習場所の確認を終わり家路へ。
帰宅すると「晩御飯だよ~。」と母に言われ食事を取り…。
あれっ?しまったー。ラム肉~(ToT)
すっかり忘れてました。かなりさびしいっす。

その後宿六ちゃんに会い「そろそろ大人時間始まりますよ。」と言われましたが、
「ダメ!今日行けない。」と力なく答えるおぢさんでした。お粗末。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2006-06-18 19:08:30 | 本と雑誌
もともとあまり読書しないおぢさんですが、
このところ仕事の忙しさもありかなりご無沙汰でした。

宿六ちゃんのブログの記事に触発され
昨日の晩は読書しました。

6~7年前くらいに買った本で「バイク爺さん北米をゆく」というタイトルです。

おぢさんは小説よりも旅行記とかドキュメントなんかが好きなもんで。

この本は河添佑之助さんが71歳にしてバイクでアメリカを横断した時の旅行記です。
読むのは3回目くらいですが、とてもおもしろかったです。

旅に出る前、最中の心の葛藤やアメリカの風土文化、食べ物、
訪れた町の歴史が丁寧に描かれていて
おぢさんも旅行した気分になりました。

旅館という仕事は旅人をお迎えする側となるわけで
自分自身はあまり旅に出なかったりするわけです。
だから余計に旅行記、紀行物とかにひかれるのかも。

残念ながらこの本今は廃刊みたいなんですが、
ご興味のある方は古本屋でさがしてみては。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする