スラリと伸びた花たち♪

2005-07-05 | Weblog
梅雨らしいが降ったのは昨日だけ・・・
今日はまた一日中のようです。
爽やかさが残る午前中に散歩に出ましょう

陸橋を越えていつもと違う住宅街へ。。
昨日の慈雨で植物がみな元気ですね~
鉢植えにされた白い百合が門の前で咲き誇っています
カサブランカでしょうか?豪華ですね
   


ついでにユリ科の花を2つご紹介しましょう。
ノカンゾウの花はユリに似ていますが、ギボウシもユリ科なのは驚き


野萱草(ノカンゾウ) ユリ科
   ハマカンゾウかも?区別が難しくて分かりません。
   よく見かける八重咲きはヤブカンゾウだそうです。
   


擬宝珠(ギボウシ) ユリ科
   強い日光と猛暑が苦手だそうで、これも建物の北側。
   そういえば実家では半日陰の場所に育っていました。
   
   倒れこんでいて上から失礼


ヒメヒオウギズイセンは、よく似た感じなのにアヤメ科です
やはり倒れていてどっち向いてるの?状態。。
見づらくてゴメンナサイ

姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン) アヤメ科
   
   子供の頃、花をもいで付け根の蜜を吸ったのと同じ花かな~


大きさは随分違いますが、おなじみのグラジオラスもアヤメ科です。

グラジオラス アヤメ科
    まだ咲き初めですね
   このグラジオラスはそんなに大きくありませんが
   何年も前に姉夫婦が巨大なグラジオラスを栽培していました。
   人間の背丈ほどもあって持ち運ぶのに一苦労
   (それで育てるのをやめたのかも。)
   多分姉がたくさん実家に持ってきた時だったのでしょう。
   母と二人でグラジオラスを寝かせて前後で持ち、
   近所の家へお裾分けに行ったことがありました。
   キャアキャア騒ぎながら歩いた思い出・・・
   重くて大変だったはずなんですが今となっては懐かしいです


グラジオラスの隣に咲いていたコスモスは、まだちょっぴりだったので
次回に期待しましょう。
その近くのタチアオイはとても見事でした。

立葵(タチアオイ)
   
   それこそ背丈に近いくらい伸びていましたよ