「日本のメディアを縛り続けている『拉致タブー』。反北感情を煽り、ある種の『愛国ヒステリー』状況」。核心だ。
— 蓮池透 (@1955Toru) 2018年4月29日 - 21:29
南北首脳会談開催でも「騙されるな」と水を差し続ける日本マスコミの異常! 安倍政権の失政ごまかしに協力… twitter.com/i/web/status/9…
リテラよく書いたな。そう、「拉致タブー」ね。これは確実に、それも強力なものが存在する。こうしてtwitterで発言することもはばかられるほどに強力なタブー。そしてそれが「愛国ヒステリー」に結びついているというのはまさに我が意を得たりではあるが、本当によく言ってくれたと思う。
— ワイド師匠 (@feedback515) 2018年4月30日 - 18:32
→「拉致被害者家族の気持ちを考えろ」で、一種の「愛国ヒステリー」が喚起されて批判が封じられる様相と、「遺族感情を考えろ」で、死刑廃止論が封じられる様相はとてもよく似ていると常々思っていたのである。どちらも実に日本的だと言うしかない。
— ワイド師匠 (@feedback515) 2018年4月30日 - 18:57
半島は、仮想敵国で、危険な国で、軽蔑すべき民族でないと、お困りなんですかね?
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) 2018年4月30日 - 19:12
そんなデタラメなことばかりしてると、いつのまにか、日本がそんな立場になるよ。
ちゃんとしようよ、お願いだから。
「日本の外交は本来の外交ではなく、好き嫌い、包囲網と外交を敵味方に分けたもの」
— ワイド師匠 (@feedback515) 2018年4月30日 - 19:20
一般紙よりスポーツ紙のほうが真っ当な感覚を持っているようだ。
平和の流れを感知できない日本/政界地獄耳 nikkansports.com/general/column… @nikkansportsさんから
なんで、何度も面会要求を断るの?
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) 2018年4月30日 - 19:25
歌手とご飯食べる時間はあるのに。
ICAN、首相との面会再要求へ フィン事務局長 | 2018/4/29 - 共同通信 this.kiji.is/36319557386140…
拉致被害家族はもちろん日本国民の中で、安倍首相が拉致問題で何か成果を挙げたのかと問われて、具体的に列挙できる人って、誰一人居ないんじゃないかね。安倍首相にとって拉致問題って、即刻解決したい問題というより、むしろ明らかにしたくない問題に見えるな。この、あまりのヤル気の無さを見るに。
— きむらとも (@kimuratomo) 2018年4月30日 - 22:18
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年4月30日 - 22:38
さすが #報ステ ❗️
“蚊帳の外”の安倍首相、“外交の大失態”をまとめてくれました😁
安倍首相「われわれが話し合ってきたライン(=対話のための対話は意味がない。圧力だ)にのっとり、南北首脳会談が行われたことが確… twitter.com/i/web/status/9…
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年4月30日 - 22:47
金正恩氏「日朝対話の用意」
情勢は急転 日本外交は…
磐村氏(共同通信 元平壌支局長)
「“圧力一辺倒”と言われた北朝鮮政策。外交的なデザインが欠けていた」
「日韓関係、さらには中国との関係、こういったものをおろそか… twitter.com/i/web/status/9…
"これまで発達障害については何度も放送してきましたが、無関心層へのリーチはまだまだだと感じています。しかし、そうした層に届かない限り当事者の困り事は解決しないため、繰り返しを恐れず伝えたい" / “【NHK発達障害プロジェクト】…” htn.to/khNtTK3XdKe
— afcp (@afcp_01) 2018年4月28日 - 16:27
発達障害困りごと。この番組、全ての教師に見せるべきだ❗下手な研修より全然いい。ご本人の話をもっともっと聞くべき。人によって違う。感覚は多様。知らなかったでは済まされない。
— ゆず姉 (@ikeike3103) 2018年4月30日 - 10:04
番組に出演されていた方の書いた人生曲線を見て愕然とした。全ての方が義務教育時代をどん底にグラフを書いていらした。そのどん底にいる通級の生徒達をどう支えていくか。大きな課題が突きつけられた感じがした。
— ゆず姉 (@ikeike3103) 2018年4月30日 - 10:11
NHK発達障害特番。教育関係者も多く見ていると思うけど恐らく多くは特別支援の先生やや支援学級や通級で関わる小中学校の先生なのだろう。通常の学校の先生、特に高校の先生に見てほしいし、見るべき。 #NHK #発達障害
— けいすけ (@kena1982) 2018年4月30日 - 08:46
私は、うつで、感覚過敏で、過剰適応だから……それはバッテリーがすぐ無くなるよね。チャージしても、チャージしても、足りない訳だ🔋……。トホホだけど、自分の歩幅で行くしかないね (>ω<。) twitter.com/sunocots/statu…
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年4月30日 - 18:25
「他人に迷惑をかけてはならない」と強く思う人ほど、(直接的であれ間接的であれ)迷惑な人を許せないと強く思う傾向にある。「他人に迷惑をかけてはならない」と考える人が多い社会が、実態は不寛容な社会だったりするのだ。道徳教育などは、この辺をよく考えたほうが良いのではないかと思う。
— ヤギの人(ゐうさい) (@yusai00) 2018年4月30日 - 19:07
・自分に権利がある。
— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) 2018年4月25日 - 00:10
・他人にも権利がある。
・他人の権利を奪う権利はない。
の三つくらいは、小学生たちとも授業を通じて共有しておきたい原則ですよね。
だって、ほら、そういう基本的なことすら分かってない勘違いの大人たちが多いですか… twitter.com/i/web/status/9…
「みんなもきついんだ」と言う人には2タイプある。
— kotori@発達障害を生きる工夫 (@kotori_ASD) 2018年4月30日 - 19:00
「みんなもきついんだ」→「だからお前も我慢しろ」というタイプと、
「みんなもきついんだ」→「じゃあ、みんながきつくないように考えようね」というタイプ。
前者はキケンなので逃げるが勝ち。後者に出会うと可能性が広がる。
#発達障害
嫌いな人はいます。腹がたつ事もあります。言い返す事もあります。譲らない事もあります。傷つき悔しい時もあります。でもやはり怒りは疲れます。治癒のプロセスとしての怒りは、是非大切にして頂きたいです。ただ自らの正しさを主張する為の非難やむやみな怒りは消耗を生む事も、忘れずにいたいです。
— 石川うた (@cocorojin) 2018年4月30日 - 22:44
うつになる人の中には、親と教師によって学校文化だけを刷り込まれ、学校文化的な価値観の外に出られず、その価値観にとらわれて生きづらくなってしまった人たちが一定層いる。
— 今一生@固定ツィ見たらRT (@conisshow) 2018年4月23日 - 16:22
そういう場合は、親や教師以外の多様な人間と出会うことが、楽に生きられる方法を知るチャンスになるかもね。
NOと言っていい場面でも、NOと言えない。
— 今一生@固定ツィ見たらRT (@conisshow) 2018年4月30日 - 18:11
そんな自己評価の低さの問題解決を、個人の努力にだけ求めても、らちがあかない。
むしろ、自己評価を下げてしまう社会の仕組みに変えていくことが必要で、子育てや教育のありよう、偏差値という… twitter.com/i/web/status/9…
学ぶ意欲も能力もある人が、わけわからない校則とか制度とかの壁で挫折するの、本当に理不尽だと思う。良質な教育は史上最強の投資なのにね。
— 尾野里梨@Mad Cat Factory (@onosatori) 2018年4月28日 - 21:07
日本の子どもが大人になるまでに奪われているものを列記してみよう!
— 今一生@固定ツィ見たらRT (@conisshow) 2018年4月30日 - 19:10
★人権
★起業教育
★学校文化以外の価値基準を学ぶ機会
★性の自己決定権
★親から虐待された時の対応マニュアル
★親権者の許可なしに転校・転居できる権利
★プロに… twitter.com/i/web/status/9…
人を思う事は気持ちだけでは成り立たない。気持ちの大切さは勿論。その上で相手と自分の状況を知る事。その為には理性と冷静さが大切ですね。途中で投げ出したら二重に人は傷つきます。不完全な人間が人を思う事の難しさ。でも怖がっていて何もしないのも何か違う。自分に問いながらの試行錯誤ですね。
— 石川うた (@cocorojin) 2018年4月30日 - 05:47
加えて言えば、当たり前ですが、人を思う事と自分の考えを押し付ける事とは全く違いますね。考えを提示しても良いと思うのです。でも、それは相手に提示で選択可能であるという事がわかるような表現の仕方と、実際に相手の選択を尊重する意思があっての事だと考えます。確認し自戒していきたいです。
— 石川うた (@cocorojin) 2018年4月30日 - 05:59