#報道特集
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年5月26日 - 18:49
愛媛県の文書作成に関わった県職員たちは…
「知事がおっしゃっている通り。知事はうそをついていません」
「加計学園が行き詰まっていたことは覚えています」
「うそが書かれた報告書を上にあげるなんて、あり得ません。県… twitter.com/i/web/status/1…
#報道特集
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年5月26日 - 19:06
膳場貴子氏
「加計の担当者が、実際はなかった総理と理事長の面会について、県と市に誤った情報を伝えてしまったと。本当ならば偽った情報に基づいて、認可や補助金を受けることに至った」
日下部氏
「片山氏。誰も咎めないから暴… twitter.com/i/web/status/1…
news.yahoo.co.jp/pickup/6283936
— Dr.サキ (@XKyuji) 2018年5月26日 - 19:09
朝日新聞に1通のFAXが届いた。「当時の担当者が実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出し県と市に誤った情報を与えてしまった」と記載されている。加計学園からのFAXだ。もし当… twitter.com/i/web/status/1…
森友以上なんじゃないかな?
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) 2018年5月26日 - 19:19
嘘に嘘を、どこまで重ねるつもりか知らないけど、嘘に嘘を重ねて、重ねて、どこまでいくのか
国民、巻き添えにしないでよ
加計学園の発表通り、同学園が「安倍首相との面談結果」なるものを捏造したのだとすれば、まずは名前を勝手に使われた安倍晋三氏が抗議すべきだろう。獣医学部を新設したいあまり、一国の首相をいいように使い「そういう考えはいいね」とコメントまで創っているのだ。しかも、それは実現している。
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年5月26日 - 19:17
時の政権の不正を暴露した籠池夫妻が起訴され、時の政権の不正を隠すために嘘をつき公文書を改竄・廃棄した財務官僚が無罪放免になる。どう見ても理不尽だ。平成史に残る「検察の汚名」として国民の大多数に記憶されるだろう。その恥辱を検察官一人… twitter.com/i/web/status/1…
— 鮫島浩 (@SamejimaH) 2018年5月26日 - 11:15
高プロ法とこれがセットになってやって来るわけである。政府と大企業は、日本にいる労働者を殺す気満々である。そして殺しても、自分たちがその罪から逃れる道を着々と作っている。 twitter.com/ron_feeld/stat…
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年5月26日 - 11:57
今回の「働き方」法案に賛成した議員の皆様は、任期の間ずっと「高プロ」が許す限りの非人間的労働に従事してくれませんかね。議員は労働者ではないという常識論は受け付けません。労働者を含む市民の代表として、自らの立法行為が正当か否か実証して下さい。良い法律なんでしょう?
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年5月26日 - 11:51
働き方改革が上限が付されたのは「残業代が払われる残業時間」であって、労働時間の上限ではない。高プロ制はもちろん、その対象外。高プロは年間3000時間の労働時間に対する時給制でも導入可能。間違いすぎ。 / “国会は終盤戦へ ~働き…” htn.to/WwYhCCR
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年5月26日 - 11:51
労働者の命を守る砦に大穴空ける連中が権力の座に在るうちは、こんな国では子どもを作らない方がマシだね。子育て支援も教育への公的支出も先進国最低レベルで一人育てるのも精一杯。それでも手塩にかけて我が子を育て上げ、漸く社会に送り出しても牛馬の如く扱き使われ、これからは死んでも自己責任。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年5月26日 - 12:40
高プロ反対街宣をしていてリーフレットを受け取らないのはスーツを着てネクタイを締めたサラリーマンであろう人達です。情報を持っていないのに何となく自分達には関係ねえや、という顔で通り過ぎます。近い将来判った時には遅過ぎる。 twitter.com/aiko33151709/s…
— ナオリン(脱原発に1票) (@nm19553305) 2018年5月26日 - 12:08
news.yahoo.co.jp/pickup/6283860 @YahooNewsTopics
— Fuji (@fj_333) 2018年5月26日 - 12:19
日本という国家がどんどんおかしくなっている。あり得ない政治暴走、質疑の正当性が根本から無視されている。この異常は安倍政権の奇異性に拠っているが、N… twitter.com/i/web/status/1…
複数の自民議員が、野党の審議拒否を「17連休」だと揶揄してたけど。
— buu (@buu34) 2018年5月26日 - 12:23
ああいう言い回しも、中央で考える奴がいて指令が飛ぶんだろうよねぇ。
同じ嘘でも安倍ではなく、日大幹部の嘘に怒って貰う事が、国民のガス抜きとしては最高だからだろう。舛添叩きもそうだったが、マスコミが生贄を決めて連日叩けば、バカな国民はそれに煽られて怒り、生贄が葬られれば快哉を叫ぶ…その繰り返しだけだ。 twitter.com/nikkan_gendai/…
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2018年5月26日 - 11:54
高プロで、過労死を増やそうと思ってる方はいなくても、過労死が多少増えてもやむを得ない方はいるでしょう。
— 嶋﨑量(弁護士) (@shima_chikara) 2018年5月26日 - 12:28
批判されてるのは、そこです。
過労死問題に取り組まれていた方のご発言であることをも考えると、呆れ果てますね。 twitter.com/takashinagao/s…
深刻だ。日本会議、菅野莞氏の著書で初めて知ったが遅いくらいだった。もう日本中に蔓延っている。鹿児島など照国神社の中で神社本庁鹿児島の事務所に同居して初詣の時など憲法改悪署名活動などしている。地味にこつこつウヨ活動をしているのがホン… twitter.com/i/web/status/1…
— ナオリン(脱原発に1票) (@nm19553305) 2018年5月26日 - 12:39
高プロ法案で今後何が起きるか夫と話した。まず直近で大企業は高プロを口実に従業員全体の「給与体系の見直し」をするだろうと。全社員の基本給を最大限まで下げて人件費を圧縮するのでは?現労基法では減額の上限は賃金総額の10%までだが、労働… twitter.com/i/web/status/1…
— 中林 香 (@kaokou11) 2018年5月26日 - 09:00
給与体系の見直しは「基本給は下げるが昇給額を上げる」などとアナウンスされると思うので一斉退職は起きないだろうし、企業内の給与体系見直しだから外にも漏れない。社内でも他の社員の給与額は分からないので、何が起きているのか気付かないうちに、給料がどんどん下がっていくのではないだろうか?
— 中林 香 (@kaokou11) 2018年5月26日 - 09:03
大企業の社員全体の給与が下がれば請負、下請け企業の外注の値段もそれに合わせて下げてくるだろう。高プロ法案は対象者だけでなく派生的な影響がひじょうに大きいように思う。中小企業や個人事業主にも影響は及ぶだろうし非正規雇用の給与まで下がりかねない。経済全体が急速に悪化する危険性がある。
— 中林 香 (@kaokou11) 2018年5月26日 - 09:04
予想なので外れるのを願うが、一連の大企業側の動きの予想は、実は夫が前にいた企業で経験したことばかり。今の日本企業では法律ギリギリ、抜け道、悪用、違法な行為もけっこう行われている。高プロを年収400万まで対象にし、選択を迫り、選択し… twitter.com/i/web/status/1…
— 中林 香 (@kaokou11) 2018年5月26日 - 09:24
労働者全体の賃金が下がれば税収も減るので、なぜ国がここまで強行に法案を採決しようとするのか疑問に思うが、経団連は消費税10%台後半までの引き上げと社会保障の削減を提言している。自分たちの人件費圧縮分の税収減と法人税減税分を消費者の… twitter.com/i/web/status/1…
— 中林 香 (@kaokou11) 2018年5月26日 - 10:47
野党に対案を示され、学者らが野党に協力して厚労省のでたらめデータを暴露され、世論調査では政府案に反対多数で、過労死遺族も野党に味方した。野党のパーフェクトゲームで追及され、詰将棋で完全に詰められた与党&維新希望が、将棋盤をひっくり… twitter.com/i/web/status/1…
— 柴ンドゥ (@tmfm21) 2018年5月26日 - 07:56
野党の法案は否決されるに決まっているし、ある程度仕方がないことだが、野党が対案を示しても、ニュースとして報じられることは少ない。それをいいことに彼らは、野党は対案を出さないし仕事もしないなどとデマを垂れ流し、マスコミは野党の主張ばかり伝えている、などと薄ら笑いを浮かべている。
— じこぼう (@kinkuma0327) 2018年5月26日 - 16:17
はぐらかし答弁を繰り返し、データもデタラメ、過労死の当事者の声すらまともに聞こうともせず、強行採決ありきで時間つぶしをするような政府に、まず真面目に答弁させ、嘘やデータの捏造をやめさせ、当事者の声にも耳を傾けるようにさせる方法を知っている人だけが、野党の闘い方を批判しなさいって。
— じこぼう (@kinkuma0327) 2018年5月26日 - 16:34
日大アメフト部騒動が浮き彫りにしたのは、「なんとかなってるはず」のことが、「どうにもできない閉塞感」にすでになっていて、その現実から目をそらしていたら、とんでもない事件に発展したってこと。
— 今一生@固定ツィ見たらRT (@conisshow) 2018年5月26日 - 16:38
これは、政治や行政、教育、医療、福祉な… twitter.com/i/web/status/1…
なんと😯この踊る”過労死推進議員”堀内のり子さんのひいひいひい祖父さんは大久保利通、ひいひい祖父さんは伯爵男爵子爵、ひい祖父さんは満州鉄道総裁、祖父さんは日本政策投資銀行総裁、父さんはフコク生命社長、夫は富士急行社長ですとな。そり… twitter.com/i/web/status/1…
— 加藤郁美 (@katoikumi) 2018年5月26日 - 10:54
戦前、中国に設立された満鉄は利益率なんと90%であったという。原料を搾取し中国人労働者の賃金を極端に抑え込めばこうなる。それが日本の企業経営の理想らしく、外国でできないなら日本でやるべ、というのが高プロ法。 twitter.com/KaSuehiro/stat…
— 青木 俊 (@AokiTonko) 2018年5月26日 - 09:46
文書を改ざんしまくり、新たなミスが見つかった当日に強行採決する。こんな国会 先進国ではない。 twitter.com/montagekijyo/s…
— 白石草 (@hamemen) 2018年5月26日 - 17:06
【セコウ疑惑】PEZYも嘘のオンパレード。関連会社に虚偽の納品書を作成させ水増し請求。助成金は同社の借入金の返済に使った。助成事業期間中にスパコン開発は終わらず、実績報告書には試作品の納品を受けたとする噓まみれで、個人の借金支払い… twitter.com/i/web/status/1…
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2018年5月26日 - 17:38
【セコウ疑惑2】マスコミは沈黙するが、グループぐるみの犯罪のわかった今、これは明白な「世耕疑惑」だ。経産省の研究倫理指針は意図的な虚偽申請は10年間資格喪失と明記(28頁)。なのに世耕経産相は「いつどれだけ騙されたかわからない」と… twitter.com/i/web/status/1…
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2018年5月26日 - 17:38