心理カウンセリング ウィル

ご相談はホームページの予約申し込みフォームからお願いします。
 

うつ病と確証バイアス №277

2020-04-24 10:07:48 | 心理
 うつ病の特徴として悲観的な思考(否定的な考え方)を持つことが分かり、こうした認知の歪みを修正する新たな治療的アプローチとしてうつ病の認知療法を考案したのが、アメリカの精神科医アーロン・ベックです。彼は、出来事をどのように認識(認知)するかにより、どのような感情を抱き、どのような行動を取るかが変わってくると考えました。
 抑うつ状態におちいった人は、物事のネガティブな面だけをとらえて、それを証明する証拠ばかりを探してしまい、ポジティブな面に注目しない傾向が強くなります。これは、自分に都合の良い証拠ばかりを集めて、反対する証拠に目を向けない、確証バイアスの一種です。抑うつ状態の人のネガティブな思い込みの種類には次のようものががあります。
① 全か無か        完璧にできないと、自分には能力がないと落ちこむ。
②「べき」思考       自分に対しても、周りに対しても極端に原理原則を要求しがち。
③ 過大評価と過小評価   失敗を過大に、成功を過小に評価する。
④ 個人化         自分に関係ないことまでも、自分の責任としてしまう。
⑤ 過度の一般化      「いつも失敗ばかり」というように、小さな失敗を過剰に普遍化してしまう。
⑥ 結論の飛躍        客観的な結果が出る前に、すぐに否定的な結論を出してしまう。
 否定的な確証バイアスを回避するには、「批判的思考」をすることが必要です。「本当にそうだろうか」、「逆の見方は?」といった質問を自分自身に問いかけて、否定的な考えを改めていく方法です。しかし、抑うつ状態にある人は、中々それができません。こうした場合には、「この人の言うことであれば受け入れられる」という信頼できる友人や先輩に客観的な意見を聞くことも良い方法です。
 ただ、「どうせ何をやってもだめなんだ」というポジションは、「何もしたくない」あるいは、「何もしない」ことでもあります。気力や体力が落ちていますので、そこから抜け出すには、本人の努力はもちろんですが、周りの人たちのサポートも大切です。